商品レビュー

総合評価

項目別評価

  • 耐久性

    壊れやすい普通壊れにくい

ピックアップレビュー

今までのストレスが完全解消!

2025/3/22

耐久性壊れにくい

高速メッシュWi-Fiで期待以上の性能! 今までのストレスが完全に解消されました。

    購入したストア

    コジマYahoo!店

    すべてのレビュー

    ※他ストアの同じ商品のレビューが含まれています。

    1 - 20件 / 121

    Aterm良いですね

    2022/11/15

    一戸建てで一階から光回線引き込んでいるからか二階のWi-Fi環境改善する為に購入しました。 構成は、予算との兼ね合いでWX11000T12をブリッジモードで有線接続て一階に設置し、メッシュWi-Fi親機、WX7800T8を子機として、バックホール6GHz指定で設定し、二階に設置。二階のWi-Fi環境が快適になり、使いものにならなかった二階のTVでのYouTube視聴も一階同等になりました♫

      購入したストア

      コジマYahoo!店

      交換してよかった

      2024/9/1

      PC、TV、スマフォ、PC関係外付け機器で14,5台に成り、古いルータを使い続けていたら通信が不安定に成り、プロバイダーの問題か?自宅のネット環境の問題か悩んでいたが、ルータの寿命は4~5年との記事を読み替えてみたら、画像データの読み込みがスムースになってストレスが減った。

        購入したストア

        コジマYahoo!店

        6GHz帯に期待です

        2024/7/1

        耐久性壊れにくい

        商品無事に到着しました。Wi-Fi 6からWi-Fi 6Eに更新しました。現状ではそう大きな変わりはありませんが、6GHz帯が必要な環境と状況で期待しています。お取引は終始迅速丁寧なご対応。購入に関する全てにおいて満足です。またの機会も変わらぬご対応で是非宜しくお願い致します。

          購入したストア

          コジマYahoo!店

          物はいいかもしれないが

          2023/2/4

          何しろ値段が高い。Wifi6Eじゃなきゃダメならしょうがないですが、WX3000HPと電波強度は変わらず、ルータから離れると速度も変わらずで、そっちの方で全然問題なし。 あと、サイズは如何なものかというほど大きい。デザインはいいと思うが、もう少し小さくできなかったのか?

            購入したストア

            コジマYahoo!店

            買って良かった

            2022/10/14

            耐久性壊れにくい

            今までは、中継用無線APを使用していましたが、この無線AP親機にしてからは、Wi-Fiが家の隅々まで届き、中継機を使用する必要無くなりました。 昔の機器より電波が強くなっています。 また、動画もストレス無く、各部屋のTVで視聴でき、買って良かったです。

              購入したストア

              コジマYahoo!店

              できればもう一台ほしいくらい。とても速…

              2024/2/9

              できればもう一台ほしいくらい。 とても速度も早く安定しています。 価格が高すぎるのが…ってとこでしょうか。 あとはアプリがクソでTPリンクのアプリを見習ってほしい。

                購入したストア

                コジマYahoo!店

                まだ使い始めたばかりなのですが、今まで…

                2022/10/17

                耐久性普通

                まだ使い始めたばかりなのですが、今まで使っていたのが古過ぎるので、当然ですが速度も早く繋がりやすいと思います。高価なのでコスパはイマイチだと思います。

                  購入したストア

                  コジマYahoo!店

                  Wi-Fiルーターを本製品に交換したと…

                  2023/1/22

                  耐久性普通

                  Wi-Fiルーターを本製品に交換したところ、今までWi-Fiが使えなかった部屋でもWi-Fiが使えるようになりました。本体は大きいです。

                    購入したストア

                    コジマYahoo!店

                    ちょっと贅沢。

                    2023/6/25

                    耐久性普通

                    LANケーブルのカテゴリーランクを上げたので、ついでに、Wi-Fiルーターも、新しくしました。通信速度も速くなり、良かったです。

                      購入したストア

                      コジマYahoo!店

                      配送も早く商品の状態も良かったです。性…

                      2022/10/22

                      配送も早く商品の状態も良かったです。性能も十分で満足しています。2週間程度の利用ですが安定しています。長く使いたいと思います。

                        購入したストア

                        コジマYahoo!店

                        値段が色々上がっているので急遽購入いた…

                        2023/1/16

                        値段が色々上がっているので急遽購入いたしました。自分が思っていたのと同じなのでとても満足です。また購入したいと思います。

                          購入したストア

                          コジマYahoo!店

                          最高

                          2024/5/19

                          耐久性壊れにくい

                          家を新築したのでルーターも新しくするため購入しました。 何の問題もなく快適に使用しています。

                            購入したストア

                            コジマYahoo!店

                            今までのストレスが完全解消!

                            2025/3/22

                            耐久性壊れにくい

                            高速メッシュWi-Fiで期待以上の性能! 今までのストレスが完全に解消されました。

                              購入したストア

                              コジマYahoo!店

                              可もなく不可もなくトラブルもなく良い製品

                              2025/3/12

                              耐久性普通

                              LINKSYSのメッシュWi-Fi製品からの買い替え 2~3年で全て壊れた(赤ランプ点灯)ので、 長く使えそうな日本のメーカーのものに買い替えました。 メッシュWi-Fi構成にするため3台購入。 1台でも結構いいお値段なのでメッシュ構成は中々悩ましいです。 Wi-Fi7など最新規格に対応しているわけでもなく、 最新鋭の機器ではないが、過去の経験則から 長期使用できそうで、安定性重視しました。 セットアップ後は屋内の隅々まで安定した通信環境。 利用開始までの手順は専用のソフトなどを使わず、 ルーターモードで、まず1台セットアップします。 メッシュWi-Fiでは最初の1台めが親機(電源ON状態)になり、 子機の追加機材は本体背面のスイッチをルーターモードで電源ON。 機器のログインパスワードを変更したら、子機電源OFF。 本体背面のスイッチをメッシュ、中継モードで変更し、 親機と子機間を有線LANストレートケーブルで繋ぎます。 あとは子機の電源を投入すると親機から必要な設定が 自動で行われます。超簡単。 親機と子機間の有線LANケーブルを外した後、 パソコンなどの無線を切った状態で子機の有線LANポート接続で動作確認です。

                                購入したストア

                                PCボンバー Yahoo!店

                                通信速度、範囲、メッシュ 不満はありません

                                2024/8/19

                                10G回線が開通したので再レビューのため変更、削除、加筆しました。 価 格 ポイント・クーポン反映後の購入価格+優良配送で 大満足 メッシュのため同機種2台でトータル出費はそれなりです。 入替設定 引越し機能を使わなくても難しいことはありません。 通信速度 Wi-Fi:環境、時間帯によっても変わると思いますが満足しています。 回線:ニューロ光10G 端末:iPad air 第6世代(現行モデル) 6e対応 ルーター親機のすぐ近くで測定すると2.4Gbps。 メッシュ中継機から2m程の部屋で1~1.4Gbps程でした。 有線:手元のPC・LANポートが1000Mbpsのため現状Wi-Fiよりも遅いです。 そのうちに10G・LANカードを装着してみようと思っています。 Wi-Fi 通信範囲(強度) 前機種WX6000HPと比較して明確な違いは感じません。 メッシュWi-Fi これまでは親機のWX6000HPがメッシュ対応ではなく、中継機への 接続切り替えができない妻は部屋を移動するとWi-Fiのつながりが 悪くなると言ってましたのでこの機会にメッシュにしました。 交換してから何も言わなくなりましたのでうまく機能してると 思います。

                                購入したストア

                                ヤマダデンキ Yahoo!店

                                NEC製謹製の安定Wi-Fiルータ

                                2024/9/15

                                耐久性壊れにくい

                                BuffaloのWXR-11000XE12を持っていますが、Webセットアップの画面から見る設備状態があまりにも不具合が多く、一部の機能も正しく動いていないようでしたので、同じスペックのWX11000T12を購入しました。 NWの転送スピードは、Buffaloの同等機種より若干いいようです(ドコモ光10G OCNインターネット)。しかしながら、Wi-Fiメッシュ機能利用時、バンドステアリングをOFFにできない、割り当てているクライアントのIPアドレスが確認できない、IPoE接続だとUPnP機能制限(最近はセキュリティの問題で使わないケースがおおいです)など、機能的にはBuffaloの同等機種より機能制限があります。NECプラットフォームは、民生のルータとしてはNW性能安定性は一番いいメーカですので、運用性能は大変信頼性が高いです(接続後の不具合は今のところなく安定しています)。今はWi-Fiメッシュ機能はOFFにして、Bufflalo製Wi-Fi装置を3機種ともAPの設定で運用しています。NWパフォーマンスはこの組み合わせで大変安定した高速インターネット環境が実現できました。

                                購入したストア

                                Joshin web

                                「瞬間的な最高速度より安定感」なルーター

                                2025/1/9

                                耐久性普通

                                今までASUSのAC88Uとかいう、接続も速度も安定せず使い物にならないゲーミングルーターを使用しておりました。 結論から、あんなオモチャとは比べ物にならない「製品」でした。 圧倒的な速度とか、最新のWiFi7に対応みたいな売り文句になる要素はありません。 しかし、安定します。 この「安定」がいかに重要か、今まで多くのWiFiに失望させられてきた方々ならお分かり頂けるかと。 速度はNUROの2g契約でPC(有線)、スマホ、iPadで各800M〜1G程度です。 自称値に届いていない!というのはどこのメーカーも同じです(仕様上仕方ないところもありますし、誇張表現はどのメーカーもしている)ので、むしろ半分出せていてえらい💮 (TPLINKは速度低下が激しいですし、ASUSとかはそもそもまともに繋がらないですし…笑) セキュリティもHuaweiみたいにWPAの警告が出たりせず安心。 問題点として、初心者には接続の難易度が高いです。 (付属の書類はPCによって対応が違うものを延々と書いてあるだけで、ほぼ使い物になりません。各自PCとルータの仕様を調べて下さい) 後は何年持つかだけですね。

                                  購入したストア

                                  Joshin web

                                  WG2600HP3からの買い替えです。…

                                  2023/11/29

                                  WG2600HP3からの買い替えです。十数年でいろいろなルーターを使ってきましたが、自分にとっては、スピード、安定性、耐久性においてAtermシリーズが一番良かったことから光インターネットを高速に変えたのをきっかけに購入しました。最近はネットに無線接続している機器が増えているため、wifiの設定が面倒であったものの大きなトラブルもなく簡単に接続できました。 前機種が高性能だったのか?Wi-Fi 6E対応機器を持っていないからか?わかりませんが、残念なことに期待していたスピードのアップはそれほどでもありませんでした。 将来へ向けての保険と割り切っています。 自分はクローゼットの中に入れていますので大きさは問題ありませんが、従来機に比べかなり大きく重いことは、人によっては問題かもしれません。 自分は満足の商品ですが、ルーターとしては、高額な部類であり、現状では少々オーバースペックかもしれないこと、通信規格はどんどん更新されますのでWi-Fi 6Eの次の規格が登場する可能性もあり、それらを理解して購入しないと期待外れかもしれません。

                                    購入したストア

                                    らいぶshop

                                    現状最高峰!

                                    2025/6/8

                                    耐久性普通

                                    NECの無線ルーターは、インターネットを利用し始めの時に、 回線事業者よりレンタルされたのがNECでした。 当時は、ISDNからADSLに切り替わり始めたころでした。 回線の途切れることが少なく、安定していたので、 それ以来使用しています。 自宅の回線は、IPoE方式に対応していないため、 メインでは使っていませんが、ネットワーク環境の高速化を図りたくて購入しました。 IPv6を利用するには、従来のPPPoE方式と現在IPoE方式の2種類が存在します。 大手の通信事業者は、IPoE方式に対応していますが、 まだまだ、対応していない回線事業者があります。 この為、うちでは、NEC WG1800HP2をメインに使用しています。 この機種がPPPoE方式の最終型になります。 まだまだ、PPPoE方式が残っています。 WX11000T12は、かなり大きいです。 また、吊り下げ式には対応していないので、設置場所にかなり苦労するかと思います。 回線自体は安定しているので、かなり離れた場所に設置しても、不具合なくつながります。

                                    購入したストア

                                    Joshin web

                                    おおむね大満足

                                    2025/6/30

                                    10年ほど使用したbuffalo製ルーター(WXR-1750DHP)からの買い替え。 PCやスマホなどがWifi6Eに対応済のため、buffalo製ルーター(WSR-5400XE6/N)を先に購入したが、初期不良品であったこと、buffalo社のサポートが最悪だったことなどからこれに決定。 自宅は木造2階建ての戸建てで、これに変えたことでメッシュ中継器を3台から1台に減らしたが、 おおむね700~800Mbpsが確保できた。 また、突然、ネットが途切れることもなくなった。家じゅうのTVやスマホ、ゲーム機など接続端末数が10台を超えても全く問題なし。 設定画面のレイアウトなどが使い始めの時はとまどうことがあったが慣れると便利。 製品自体が少し大きめなので設置場所を工夫する必要があったが、嫌いなデザインではないので、見える配置でもさほど苦にはならない。 本体に触れると少し熱いのが気になる点。 あと、値段が他社製品と比べると少し高めだが、性能を考慮すると満足。 耐久性はこれから・・・。

                                      購入したストア

                                      らいぶshop

                                      お買い物レビュー閲覧の際の注意事項

                                      • 「お買い物レビュー」(以下「本サービス」といいます)は、「Yahoo!ショッピング」において商品をご利用になられたお客様がご自身の感想をレビューとして投稿できるサービスです。各ストアおよび当社は、投稿された内容について正確性を含め一切保証しません。またレビューの対象となる商品、製品が医薬部外品もしくは化粧品に該当する場合には、特に以下の事項を確認のうえご利用ください。
                                      • 1. 医薬部外品および化粧品に関する重要な事項は、各商品の添付文書に書かれています。本サービスをご利用いただく前に、必ず添付文書をお読みください。
                                      • 2. 本サービスのレビュー投稿者のほとんどは医療や薬事の専門家ではありません。
                                      • 3. 投稿されたレビューは主観的な感想で、効能や効果を科学的に測定するなど、医学的な裏付けがなされたものではありません。
                                      • 4. 各商品の効果(副作用を含む)の表れ方は個人差が大きく、また効果の表れ方は使用時の状況によっても異なりますので、レビュー内容の効果に関する記載は科学的には参考にすべきではありません。
                                      • 5. 投稿されたレビューは、投稿者各自が独自の判断に基づき選び使用した感想です。その判断は医師による診断ではないため、誤っている可能性があります。
                                      • 6. 投稿されたレビューは商品の添付文書に記載されたとおりでない使用方法で使用した感想である可能性があります。
                                      • 7. 投稿されたレビューは、実際に商品を使用して投稿された保証はありません。