商品レビュー

総合評価

-.--

総合評価に有効な
レビュー数が足りません

  • 5
    0
  • 4
    0
  • 3
    0
  • 2
    0
  • 1
    0

すべてのレビュー

※他ストアの同じ商品のレビューが含まれています。

1 - 20件 / 50

マザーボードへの取り付けは確実に!

2021/1/24

PCI Express Gen 4接続できるSSD、とても高速に動作します。取り付けの際には、マザーボードへの取り付け不良に気をつけましょう。取り付けが甘くてもPCIe Gen 4x4が PCIe Gen 4x2(半分の速度)で動作するデバイスなので、添付した写真のように期待している速度の半分くらいしか出ていないような場合は、接触不良を疑いましょう。(4x2判定されてしまった場合は、UEFI/BIOSの設定を変えても直せません)SSDを取り付け直し、CPU、CPUへの電源などマザーボード上の接続を確認すると良いです。 また継続的なパフォーマンス最適化のために、このSSD用のアプリMagicianのインストールをおすすめします。

購入したストア

コジマYahoo!店

コスパ最高

2020/11/25

韓国製品な為か 発売されたばかりの為か 商品到着まで少々時間がかかりました。PCIe Gen 4.0 x4 タイプの SSDは数が少なく少々高いので購入に悩みましたが、思いきって購入して良かったです。 この商品タイプ 1Tまでで2Tがありません。 マザーボードがGen4.0を実装してある為 到着後すぐに起動ドライブ(Cドライブ)に取付。 Windowsでデータを張付けると 時間と速度のウインドウが出てきますが その速度が PCIe Gen 3.0 タイプの 約倍です。 第10世代のcore i9 CPUにふさわしい速度であると 大変満足しております。 ちなみに Dドライブには すでに高速のSSDが取付てあります。 速度確認は添付したファイルでご覧ください。

購入したストア

Joshin web

過去のサムスンssdの色々な方のテスト…

2021/1/8

過去のサムスンssdの色々な方のテスト、レビュー、自分でもサムスンのサーバーグレードのssdの使用経験から、1番性能の良いM.2 ssdはサムスンの物と何の疑いも無く購入しました。購入後調べてみると、性能ではSN850、MTBFやTBWなどの仕様上の耐久性とコスパでは、sx8100に負けている事が分かりました。ポイントバックを考えると2万円以下で最速クラスssdを購入出来た計算ですが、最速ならSN850、ベンチとメーカーを気にしないならsx8100が良いと思うのとサムスンにはもっと頑張って貰いたいので厳しめの星3つ。

購入したストア

コジマYahoo!店

Gen4対応MVNeのフラッグシップ

2020/12/10

Gen4対応MVNeフラッグシップ。 Zen3対応マシンに入れ替えを行いPCIe Gen4に対応したスロットがあったので購入してみました。 M2はSN750(Gen3)しか利用したことがありませんでしたが速度の差に感動。現在ゲーム用のストレージとして使用しており読み込み速度の違いが体感できます。 簡易水冷環境によりトップフローがない、またRTX3080を積んでスロット周りが熱源に覆われているという状況でも発熱も少なく良い製品かと思います。(レビュー時冬ですので夏に備えてエアフロー再考の余地はあるかもしれません。)

購入したストア

Joshin web

H370のマザーボードで使用するために…

2021/3/1

H370のマザーボードで使用するために購入しました。ベンチマークで3300MB/s以上出ていたので満足していたのですが、数日するとPC起動時にSSDが認識されない現象が多発しました。サポートセンターに送って検査してもらいましたが異常なしとのことでした。とりあえず別のSSDに買い換えて問題解消しました。こちらのSSDはUSB31.Gen2ケースに入れて高級な外付けSSDとして使用しています。

購入したストア

Joshin web

とても良い感じでとっても満足しています。

2021/3/13

早速、【ASRock Z390 Taichi Ultimate】のマザーボードのUltra M.2 ソケットに取り付けました。 但し、最大 Gen3x4 [32 Gb/s]までの M.2 PCI Express モジュールに対応しているので、ベンチマークでの読み出しシーケンシャル(MB/s) 3448 MB/sで書き込みは 3045 MB/sという速い速度の結果が出ました。とても良い感じで、とても満足しています。

    購入したストア

    Joshin web

    まあ速いですね

    2022/5/30

    何かと叩かれ気味なサムソンですが、私のSSD購入実績 は、クルーシャル、サンディスク、WD、サムソンで、 性能と価格を比較すると、サムソンが良いと考えています。 本SSDですが、カタログ性能は出ています。 あと2TのPCIe4が2つほど欲しいのですが、 本商品が最有力で、最近販売された他社同スペックが ダークホースです。 心はダークホースの方に傾きかけてはいますが。。。

      購入したストア

      Joshin web

      M.2NVMePCIeGen4でハイエ…

      2021/2/15

      M.2 NVMe PCIe Gen4でハイエンドクラスのSSDで同社の中でもPROが付くフラッグシップモデルです。前モデルの970PROまではMLCメモリでしたがTLCになりコストダウンされていますが速度は大幅に上がり発熱も全世代より低くなっています。ライバルのSN850ではベンチマークでは劣りますが実用性や信頼性でこちらをがおすすめです。

        購入したストア

        Joshin web

        熱くならず異次元の速さ。競合より安い。

        2021/2/15

        2014年ごろの2.5インチHDDと比べて、シーケンシャルで最大80倍、ランダムアクセスで最大2000倍以上と異次元の速さです。 ライバルであるWDのSN850に読み書きの速さでは一歩譲りますが、本品は発熱がより少なく、また値段も1000-2000円程度安いので、多くの人にとって本品が優れた選択肢となるはずです。

        購入したストア

        コジマYahoo!店

        速っ!

        2021/3/13

        バルク品ということで、保証は有りませんが、実際に組み付けて使用してみると何ら問題無く動作しました。 当方の環境 msi x570 unify g.skill F-4-3600C16D-32GTRSC asus ROG-STRIX-RTX3080-O10G-GAMING さすがPCle4.0 速いです。 もう一枚購入予定です。

        購入したストア

        コジマYahoo!店

        速いし温度低いし文句なし

        2021/9/14

        SN850とすっごい迷ったけど、ベンチして満足した。マザーボードはDARKHEROです。ランダムのリードとライトがくっそ速い。参考にしたその辺のベンチマークよりもスコアがよかったからびっくりした。2TBだからかな。ヒートシンクさえつけていれば温度も低いようなので安心して使えますね、そこもプラス。

        購入したストア

        Joshin web

        2020年12月時点で最新最速のモデル…

        2020/12/7

        2020年12月時点で最新最速のモデル。 Gen3世代と比較しても一線を画す性能で、書き込み速度すらGen3世代の読み込みより早い。 Intel760pからクローン書き込みを行ったが、256GBのコピーが一瞬で終わってしまった。 システム用、アプリ、ゲームのインストール先におすすめ。

          購入したストア

          コジマYahoo!店

          将来を見据えて、取り合えずZ490環境…

          2020/12/5

          将来を見据えて、取り合えずZ490環境へ導入しましたが、ランダムアクセスは予想以上に速いです。 一瞬の速さは体感できるものではありませんが、いろいろな作業を継続していると、何か速いな...と感じられる時があります。 PCIe3.0環境でも、導入する意味はあるように思います。

            購入したストア

            コジマYahoo!店

            新しいPCを組む際に初めてM.2のスト…

            2021/3/15

            新しいPCを組む際に初めてM.2のストレージを使用してみましたが、凄く書き込みも読み込みも速くて驚きました。普通のSSDと比べるとまだ割高感は感じますがこの性能なら納得です。 後は耐久性が気になるところですが、評価は結構良いみたいなので期待出来ます。

              購入したストア

              コジマYahoo!店

              リードライト共に爆速なスペックに惹かれ…

              2020/12/27

              リードライト共に爆速なスペックに惹かれて購入。 250GBのSATA接続SSDから移行、明らかにファイル表示速度が速い。 最近のゲームは容量も食うものも多いが、1TBあれば安心かな。 放熱グッズは付けなくても40℃代をキープしています。

                購入したストア

                コジマYahoo!店

                良い。熱凄いのでヒートシンク必須

                2023/8/19

                512GBでは厳しくなってきたので調べて購入しました。 容量が増えたのは当たり前でしけど、交換したらかなり早くなりました。 熱が凄いのでヒートシンクは別途購入したほうが良いと思います。 お店で買うより安くかえたのでありがたいです。

                購入したストア

                Joshin web

                Proシリーズの新作なので購入しました…

                2020/12/5

                Proシリーズの新作なので購入しました。 今回から3D MLCなのでお安く、速度も超速いので満足。 気をつけるべきポイントはTBWが低くなってしまったので、大容量モデルを買うか、システムには使わないことをオススメします。

                  購入したストア

                  Joshin web

                  充分な性能ですね。

                  2021/2/7

                  RyzenCpuでせっかくなので、PCI Express Gen4を味ってみたかったので購入。スペック通りに読み込み7000MB 書込み5000MB出ている。まあ体感ではそれ程変わらないけれど、これもロマン(^^)

                    購入したストア

                    コジマYahoo!店

                    いい感じです

                    2020/12/28

                    まだ組み上げていませんが多分だいじょうぶだとおもいます。ryzen5 5600xとB550マザーボードで組む為に購入したしました。電源がまだ届いていないのでベンチテストできませんが届いたら追記します。

                    購入したストア

                    コジマYahoo!店

                    今のところ最速のSSD

                    2021/2/6

                    自分の環境がPCIe4.0に対応していないのは分かって購入しました。 シーケンシャルリードはPCIe3.0x4で、期待した通りの性能が出ています。 ランダムも早くなってるのかは分かりませんが十分です。

                    購入したストア

                    Joshin web

                    お買い物レビュー閲覧の際の注意事項

                    • 「お買い物レビュー」(以下「本サービス」といいます)は、「Yahoo!ショッピング」において商品をご利用になられたお客様がご自身の感想をレビューとして投稿できるサービスです。各ストアおよび当社は、投稿された内容について正確性を含め一切保証しません。またレビューの対象となる商品、製品が医薬部外品もしくは化粧品に該当する場合には、特に以下の事項を確認のうえご利用ください。
                    • 1. 医薬部外品および化粧品に関する重要な事項は、各商品の添付文書に書かれています。本サービスをご利用いただく前に、必ず添付文書をお読みください。
                    • 2. 本サービスのレビュー投稿者のほとんどは医療や薬事の専門家ではありません。
                    • 3. 投稿されたレビューは主観的な感想で、効能や効果を科学的に測定するなど、医学的な裏付けがなされたものではありません。
                    • 4. 各商品の効果(副作用を含む)の表れ方は個人差が大きく、また効果の表れ方は使用時の状況によっても異なりますので、レビュー内容の効果に関する記載は科学的には参考にすべきではありません。
                    • 5. 投稿されたレビューは、投稿者各自が独自の判断に基づき選び使用した感想です。その判断は医師による診断ではないため、誤っている可能性があります。
                    • 6. 投稿されたレビューは商品の添付文書に記載されたとおりでない使用方法で使用した感想である可能性があります。
                    • 7. 投稿されたレビューは、実際に商品を使用して投稿された保証はありません。