
FX AUDIO
FX-AUDIO- TUBE-01J ブラック オーディオ用プリアンプ
最安値5,850円(新品)
レビュー(223件)
価格比較
全1件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
レビュー
4.54
223件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- 真空管だけど甘くない2022/02/25FX-AUDIO-製品は初めて購入。このクラスの中華アンプが侮れないのは知っていたので、この新ロットがどんな音を聴かせてくれるのか興味がありました。結果は、真空管に期待されがちな甘さよりもクリーンな音響が印象に残りますが、けっこう歯応えのあるエッジィなアンプでした。 電源投入後はゲイン調整くらいしかやることがないのですが、本機の音量の取り方は迷いました。最大で取ると激しく歪む設計のようで、ちょうどよいポイントを探る必要があります。自分の場合ゲイン-6dBで取るのがよさそうでしたが、歪みを抑えつつ取れる音量調整の幅はかなり限定的です。エイジングで改善されますが、調整幅は大きく変化しません。歪みを抑えて利用したい場合は、後続でゲイン調整することを考えた方がよいです。 試聴を始めて改めて気付くのは、真空管の特性と状態が音に与える影響の大きさです。音場表現、比較的締まったキックやベースの音響、ミッド以上での繊細な変化を拾う余裕あたりは本機の特徴かと思いますが、それ以外は真空管次第です。その音を気にいるかどうかで本機の印象が大きく変化すると思いますので、真空管の選択が決定的な要素になりそうです。
- 高級オーディオです2017/01/08本アンプ(黒)、ミルスペック選別グレード品 、制振リング(白)、ACアダプター5Aを同時に購入しました。送料込みで8700円程度でした。標準球はまだ使用していません。オンキョーのDACー1000、パワーアンプはDigiFi17(TPA3130)の付録を2台使用、SPはFOSTEXのFE-103solをミクセルの7.4Lのロシアンバーチに入れて12月10日から聴き始め、サブウーファーFOSTEX PM-SUBnを12月25日を追加しました。比較するオーディオセットが、プリアンプがパイオニアのC-Z1a、パワーがM-Z1aかYARLANDのTJ845/211S、SPがPARCAUDIOのDCU-132Wと124Wをミクセルのロシアンバーチに入れて2台同時に鳴らしています。正直、テレビ、Hulu等動画サイト、BDでは十二分な高解像度で、キレが抜群だし、電気も100分の1しか使わないので熱くなりません。いいことばかりです。レコードは流石に臨場感等でC-Z1aセットに負けますが、テレビなどは寧ろ分離が良く高級品だと誤解する人も多いと思います。価格も100分の1以下ですから、遊べること保証します。
- エージング中、球が割れました2020/01/26耐久性:壊れやすいPC~FX04J~本機~FX202A~DALI ZESOR1で使用。付属球のスペックが良いせいか、非常に高音域がクリアで中低音域も輪郭がハッキリしています。真空管臭さを感じさせない硬質な傾向のプリアンプです。真空管らしい音質を求める向きには物足りないかも知れません。まだ試していませんが、球替えでの音質変化を楽しんでみたいと思います。 追加レビューです。 到着4日目のエージング中、突然Lチャンネルが無音に。 確認すろとヒーター不点。球を慎重に抜いて確認すろと球にクラックが有り、オシャカになりました。 装着ご一度も抜き差ししてないので、おそらく元々微少なクラックが有り、電源のON-OFFの温度差で逝ってしまったのだと思わます。 この手の不具合は保証に対するが難しいと思ったので、クレームはあきらめました。(おそらく、扱い方ががどうのこうのなどと。初めからの不具合ではないので、扱いに問題が無かったという証明は難しいと考えて) 今回たまたまかも知れないですがとても残念です。 別選グレードの購入も考えましたが見送りました。 同じ事はいやなので。
- 気に入ってます2019/04/11耐久性:普通家電批評の記事をみての購入で自身では初めての真空管アンプとなりました。今まではヤマハのスピーカーNS-500Maとダイアトーン77EXV、マランツCR611で聞いていました。聴き比べた感じでは遜色ない音と判断しました。特にデジタルアンプでは突き刺さるような音であった高音域が真空管アンプでは身構えることなく聞くことが出来、大型スピーカーでは不足しがちに感じる低音域も豊かに出ていると思います。マイナス点として電源を上げます。レビューでもありましたがオーディオでは電源によって音質に変化が出るようです、NFJさんではリユース品のみのようでしたので自身で新品を購入することにしましたが、大手電気店4店舗に電話で問い合わせてみましたが全ての店で取り扱いがなく取り寄せでした。私のよう考え方をする方がいましたら新品のACアダプターが手に入るか確認することをおすすめします。一度設定してしまえば気にならないですが真空管が外れやいことも気になりました。
- NFJさんのおかげで真空管初体験2016/08/04Lepy最終ロットと組み合わせています。 最近オーディオ周りのRCAケーブルを全てベルデン88760に換装し解像度・広がり・フラットは大幅にあがりましたが やはり音がかなり硬質になってしまい、そんなタイミングでFX-AUDIO送料無料セール。 RCAケーブル換装にあたって久々にNFJさんを拝見したところなんと激安の真空管アンプが目に入り近いうちに思っていたところだったので見事なタイミングでした。 結果は狙い通り、硬すぎる音を少しマイルドというか滑らかにしてくれ広がりすぎていた音場も聞きやすい頃合いに寄せてくれました。 Jになって追加されたゲイン調整は音源に合わせて真ん中よりのドンシャリを強めたいときはゲインを0dbにしたり Lepyの超ドンシャリトーンコントロールを活かしたい時は-6dbにしたりといろいろ調節して楽しんでいます。 しかしやはりそれでも硬さがあり物はついでと同時に買った特級品真空管に変えたところ更なる次元上昇があったとさ・・・
- 意外にシビア2018/03/15DAC(UD-301) → FX202A/FX36A PRO → 8cmフルレンジSP(P800K) の環境にゲインを下げる為と音の分離が良くなることを期待して導入。 結果はスピーカーの得手不得手がハッキリしました。 ・ジャズ ◎ ・クラシック/イージーリスニング ○ ・テクノ/エレクトロニカ △ ・ポップ/ロック △ ギターを含む弦楽器とブラスは大変に良いのですが、低音が出ないのはしょうがないにしても、ボーカルが埋もれ気味で良く無く、特に少音量での男性ボーカルが苦しげに聞こえ、聞いていても息苦しく感じます。 TUBE-01Jの導入でアンプのボリュームを11時まで使えるようになり、音の分離が良くなり機器の長所は伸ばしましたが、欠点を隠さないため、悩ましい結果となりました。 今はGE管に交換してスッキリ感が増し、次にスピーカーをどうするか考えています。
- ボーカルを聞くならこれ2020/09/24TUBE-01Jは2度目の購入となります。現在のシステムはLS-02J+TUBE-501J+TUBE-01J+PW-6JをメインにFX1002J++TUBE-00J LIMITEDをサブとして使用しています。2台目は何かあったときの予備として購入しました。ボーカルの再生にはTUBE-01Jは最強のアイテムとなるのではないかと思います。TUBE-00J LIMITEDもこれだけ聴いていればとても良いのですしジャズ等はこちらの方がいいかもしれません。しかし、ボーカルにはTUBE-01Jに軍配が上がります。表現が難しいのですがボーカルの輪郭がくっきりと聞こえます(前はコンストラクトが良いと表現しました)1点気になったのが音量を絞っているときに稀に音が乱れることがありました。
- NET動画で本商品の評判が良いので買っ…2018/09/14NET動画で本商品の評判が良いので買ってみました。 評判通り既設デジタルアンプの音質が劇的にグレードアップしました。 音が真空管の影響で柔らく、まろやかになり聞き疲れしません。大変C/Pの高い製品です。 買って半年たちますがトラブルはまったくなく順調に作動しています。 購入当初真空管が2本とも点灯しないのでNFJさんに確認したところ、ヒータは2本直列接続なので1本だめなら2本つかないことになるとのこと。真空管は製作後40,50年経過しており足の表面部分が錆びて黒ずんでいたので、紙やすりで軽く磨いたら点灯しました。当初は真空管のソケットが不良品で接触不良しているのかと疑っていましたが私の間違いでした。
- これはいい物だと思います。2016/09/04使い始めてほぼ一ヶ月経過しましたので、レビューを改めたいと思います。 使い始めてすぐは正直効果がよくわからんという印象でしたが、ミルスペック選別グレードの球を改めて購入し付け替えてみたところ、評価が一変しました。 ボーカルのブレスの色っぽさ、楽器の音色のリアルさがぐんと上がりました。 これはいい物だと思います。 特にシンバルの金属音が抜群に良くなりましたね。 選別グレードの球がこのラインアンプには必須の様です。 これから購入される方は必ず同時購入をお勧めします。 どうやら私も中毒者の一人になってしまった様です(笑) 暫くすればヴィンテージの球に手を出したりしたくなるんだろうなと今から楽しみにしています。
- ちょうどいい2022/03/17nfjのtube-01jがモデルチェンジしたということでこの際だからと購入、感想は大人し目だけどこれがちょうどいい聞き疲れしない、最初真空管のせいか随分マイルドに感じたがいつまでも聞いていられる高音キンキン低音ボンボンは最初だけの感動ですね、マイルドだけどクリアー感はある音はぼやけてない、ただかき鳴らすパワーはない(スピーカーはJBLの4312MⅡ)あとヘッドフォンジャックとかBluetoothが無いのがいいラインアンプに徹しているのがいい(ACアダプターがついてないのもそういう事) プリアンプはnobsundo aiyimaと持ってますがしばらくはこいつでいきたいと思います。
概要
製品情報
情報の誤りを報告- 最安値新品5,850円商品を見る
- JANコード4573162220730
バリエーション
カラー
シルバーブラックブロンズゴールド
「オーディオ用プリアンプ」の売れ筋製品
製品名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 49,500円〜 | 8,460円〜 | 5,850円〜 | 8,460円〜 | 7,810円〜 | 5,850円〜 | 7,810円〜 | ー円〜 | ー円〜 | ー円〜 | 649,999円〜 | 554,400円〜 | 332,194円〜 | 149,000円〜 | ー円〜 | 44,398円〜 | 547,800円〜 | 5,665円〜 | 1,189,000円〜 | 4,980円〜 |
レビュー | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。