JNH
JNH Promate MDP-512GPAG (512GB) MicroSDメモリーカード
最安値4,280円(新品)
レビュー(105件)
価格比較
全2件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
レビュー
4.50
105件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- ☆比較検証TESTを実施しました☆2023/04/24品質:非常に良い初めは報告数値も上回るが全SCAN時はどのカードも落ちる為1GB時点平均速度を表記 ★PC:Lenovo B590~SPEC低い10年前のUSB3.0製品選択 ★SOFT:①Crystal Disk Mark 8 (以後CD) ②H2testw 1.4 (以後H2) ★カード ①JNH Promate 512GB UHS-Ⅰ (CD/R:171MB,W:162MB) ※H2はR:137MB,W:121MBでALL SCAN 終了時はR:129MB,W:74MB ②Lexar 1000x 128GB UHS-Ⅱ (CD/R:150MB,W:56MB) ③SanDisk Ultra 128GB UHS-Ⅰ (CD/R:15MB,W:9MB) 偽造品 ★リーダー:Kingston MobileLite Plus USB3.2⁺ UHS-Ⅱ 所有UHS-Ⅱ対応合計4種で最速。DDR200対応無し?JNHでも他はR&W 98MB/s以下 Thunderbolt環境が必要?USB3.0はゆっくり挿すと2.0に認識される点も留意 フリマ等では32GB程をループ処理した偽造品が多く世界に存在しない商品も多数。 フルフォーマットでも偽造容量propertyに変化無(H2だと判る)。
- コスパはガチで最強です!2023/08/25品質:良いSandiskのextream pro並みの性能で価格が半分なのでコスパは最強です! あとは耐久性や品質の問題ですが、半額なので文句は言えないかな。 並行輸入じゃないので、5年保証つきなところも安心ポイント高いですね! 性能レビュー前に注意事項として、DDR200規格に対応した機器じゃないと170MB/sの速度は出ません。 これはほかのメーカも同様でSandiskのextreamやextream proも同じです。そして今市場にあるほぼすべての機器はDDR200に非対応なので、100MB/s以上の速度は出ません。 そのあたりこの商品はセール時に同価格帯最安なので、値段的な損失は発生しません。 性能につきましては概ね期待値通りでした。1つ残念なのはIOPSがA2規格で定められたランダムR/Wの最低値(R:4000、W:2000)に満たないため厳密には規格違反なところですね。まぁ、これはほかのA2規格対応カードも大体同じなので合ってないようなものと考えれば良いでしょう。 ・計測環境 カードリーダー:Anker PowerExpand 2-in-1 SD 4.0 Card Reader PC:DELL Vostro 5320
- microSDとか大量に使う方へ2025/02/24品質:非常に良い嘉年華の自社ブランドmicroSD買うの、覚えてる限りでAmazon含めて5回目何ですが、不具合出た事無いんですよね、と言うか生産国台湾になってますんで品質良いのは当然何ですが、 DDR200対応のカードリーダー使えば160M前後出ます、 自社製JNHブランドの物推奨で、まぁそれ使って書き込みはしてるんですが、 コレ書いて良いのかなぁって思ったんですがたまたま発見しちゃったんで紹介、 確かDDR200って名称では無かったと思うんですが、 SanDisk製の新型microSDでも機能しました、何か大体並べて表示されてるんで、そういう事?って思いました、 それでデータ壊れた事無いんで多分使って大丈夫だと思いますが、他社製何で勿論保証とか無いです、 もし消えたらヤバいデータとか入ってたら、 EaseUS Data Recovery ってソフトが有りますんで、それで大抵復元出来ます。
- 今回も問題なし2024/12/24品質:非常に良いSDカードやUSBメモリ等の記録メディアは出先で急に必要にならない限りは長らく此方のストアで購入させて頂いてますが過去に一度も使えなかったり商品未着だったり何かしらの問題が発生した事は無く、それ故に残念ながら(?)折角長期の保証があるのに一度も利用したことがありません(笑 ですので今回も今まで通り何ら問題なく到着し無事利用出来ました。 それにしてもほんと安くなりましたね。 自分の購入履歴で見れる最古の購入で2017年に128GBを4888円で買っていたみたいですが(これでも当時は物凄く安かった筈)今や512GBでクーポン等割引込みだと3000円台なんですからほんと驚きです。
- 全方位カメラで試用2024/09/08品質:非常に良い今まで、いろいろなメーカーのカードを試しました。私が試したSDXCの中ではS社 E仕様(推奨品)以外使用不可でしたが、今回この製品を購入した結果、5.7K30でも使用出来ました。一応全方位モード全て30秒程度試しに撮影し、PCで確認しましたが問題無さそうです。性能的にほぼ同等なので当然と言えば当然なのですが。とは言え自己責任でお願い致します。コスパも大変良いので、今後も問題無ければリピートします。
- 商品、販売店さま、共に大満足です。2024/06/02商品JNHマイクロsdカード512GBについて、 前に256GBを使ってました。使用時、全く問題なく使え信頼できるメーカーと思ったので今回512GBを購入しました。 毎日、音声、動画、画像データの出し入れをしています。カード自体も毎日スロットから出し入れしていますがストレス無く使用出来ています。 販売さんにつきましても、とてもスムーズで親切な対応に感謝しております。
- コスパの高いカード2023/09/18アンドロイドタブレット用に購入しました。画像や動画の編集、保存で少し余裕のある容量が欲しかったので、512GBを選択。512GBで性能通りのパフォーマンスであれば、コスパとしては最高です。体感ですが、読み込み、書き込み速度も非常に速く感じました。。耐久性は使い始めたばかりなので、分かりませんが、安定して長く使えることを望みます。
- 良いと思います2023/11/20品質:良い画像はFpad3という機種で計測したもの。 数値では大して速くありませんが他のmicroSDよりは速かったので満足しています。 パソコンはUSB2系のモノしか所有しておらず書込み時26MB/sしか出ませんがこれもまた他のmicroSDよりは速いので満足。 これで長持ちすれば文句なしですね。
- 安い価格のmicroSDxc512GB…2023/09/09安い価格のmicroSDxc512GBの場合、偽物がおおいですが、こちらは本物でした。 フォーマットをすると約460GBほどになり、460GBいっぱいまでデータを入れてみたところ、ちゃんとデータが入りました。速度も想定通りで問題ありませんでした。
- 前に他社メーカーの1TBの安物のマイク…2024/03/11品質:良い前に他社メーカーの1TBの安物のマイクロsdカードを購入し、全然使い物にならなく失敗しました。今回JNHのマイクロsdカード 512gbを購入しましたが、コスパの割にはしっかり使用できて安心しました。また機会があれば購入したいと思います。
概要
製品情報
情報の誤りを報告- 最安値新品4,280円商品を見る
- JANコード4571410072049
- microSDカード種類microSDXC
- 容量512GB
- 最大転送速度170MB/秒
- 最大書込速度160MB/秒
- SDスピードクラスClass10
- UHSバスインターフェースUHSーI
- UHSスピードクラスUHS Speed Class3
- ビデオスピードクラスV30
バリエーション
容量
128GB1TB256GB512GB64GB
「MicroSDメモリーカード」の売れ筋製品
製品名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 2,660円〜 | 5,250円〜 | 1,350円〜 | 1,616円〜 | 2,300円〜 | 11,086円〜 | 4,460円〜 | 9,800円〜 | 3,556円〜 | 767円〜 | 4,280円〜 | 598円〜 | 6,430円〜 | 1,950円〜 | 1,646円〜 | 28,898円〜 | 385円〜 | 698円〜 | 25,100円〜 | 6,432円〜 |
レビュー | - | - |
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。