SONY マウントアダプター LA-EA5 マウントアダプターの商品画像
SONY

SONY マウントアダプター LA-EA5 マウントアダプター

最安値
20,780
中古
未使用に近い

新品最安値より1,970円お得

Yahoo!フリマ
レビュー64

価格比較

表示価格が安い順に表示しています

  • 表示価格:
条件指定:
  • 表示価格:
条件指定:

レビュー

4.69
64
  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
  • 購入して良かったです
    2024/03/22
    α9Ⅱを購入し、今まで使用していたAマウントSSMレンズ及びTAMRON USDレンズをα9Ⅱに装着出来る様にする為に購入しました。 被写体は鉄道です。 TAMRON SP150-600mmでの撮影の場合はAFを外す場合がありますが、その他のSSM、USDレンズでは連射力以外はEマウントレンズと殆ど変わらぬAF性能を引き出す事が出来ていると思います。 (動きが早い野鳥等の撮影はしておりません。あくまでも鉄道を被写体とした場合の感想です。) 作例は左から1枚目・2枚目はSAL70300G、3枚目・4枚目はSAL2470Zで撮影、全てAFとなります。 本来の力が分かる様に全てjpeg撮影、後の補正はHDRのみ行っております。 一番左のライト上向きの電車に対して、SAL70300GでもAFで問題無く撮影出来た事は驚きでした。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • α6600で使用
    2024/03/15
    AマウントレンズにはAマウント機という声も多かったのでそれなりかなと思ったのですが、α77II等よりもα6600にLA-EA5を付けた方が普通に使いやすいですね。 タッチフォーカスも普通にできますし買い換えを検討していたSAL55300も試し撮りしていると心なしか、なんか意外と使える?って感じがしてきます。 レンズの動作音はそこまで重要視していませんが、α77IIやLA-EA2越しで使っている時よりちょっと気になるかもしれませんね。 SAL1650は比較的静かな方だと思うのですが、LA-EA5越しだとズッ!ズッ!みたいな聞いたことのない音がします。 私みたいに静止画を撮る人間には関係ないですが動画を撮られる方は、Eマウントの専用レンズを別に用意した方が良いでしょう。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • α6600で使用
    2024/03/15
    画質非常に良い重量感非常に軽い
    AマウントレンズにはAマウント機という声も多かったのでそれなりかなと思ったのですが、α77II等よりもα6600にLA-EA5を付けた方が普通に使いやすいですね。 タッチフォーカスも普通にできますし買い換えを検討していたSAL55300も試し撮りしていると心なしか、なんか意外と使える?って感じがしてきます。 レンズの動作音はそこまで重要視していませんが、α77IIやLA-EA2越しで使っている時よりちょっと気になるかもしれませんね。 SAL1650は比較的静かな方だと思うのですが、LA-EA5越しだとズッ!ズッ!みたいな聞いたことのない音がします。 私みたいに静止画を撮る人間には関係ないですが動画を撮られる方は、Eマウントの専用レンズを別に用意した方が良いでしょう。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 非常に高性能
    2022/12/03
    画質非常に良い重量感非常に軽い
    旧式のレンズ内モーターでない80年代のMINOLTAレンズでさえ、Aマウント末期並のAF速度にはなるのではないでしょうかね。もちろんEマウントの最新レンズには及ばないですが、高価な単焦点望遠レンズ等が現実的な価格と性能で使えるようになるのは嬉しい。半透過ミラーもないのでEA4と比べるとAFだけでなく画質面で有利でしょう。ホコリもつかないし。ちなみに、EA5対応のカメラであればEA3でも同等の高性能なAFで動作しますので、レンズ内モーターのレンズしか使わないのならEA3で事足ります。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • AFより絞りと焦点距離反映が重要
    2024/04/01
    α7RⅡにAマウントレンズを使用する為に購入しました。 モーター内蔵レンズでないとAFは機能しませんが、普段からほぼMF撮影ばかりなのでそこはあまり気にせず。 どちらかと言うと、手ぶれ補正機構へレンズの焦点距離の反映、絞り操作が出来る事が自分にとっては重要でした。 他社製のアダプターだと絞りもマニュアル操作(数値不明)だし、手ぶれ補正も焦点距離に合わせて数値入力しなければならないという面倒があったので、LA-EA5を導入してからは不要な操作のストレスから解放されました。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • キムラヤテックの発送元にしてください。
    2024/02/06
    商品はさすがソニーとしか言えない、文句ない素晴らしい製品です。 キヤノンやニコンにはこんな技術力はないでしょう。 気になったのは発送元。キムラヤテックってヤマダ電機の関連会社になったのか? ヤマダ電機で商品頼んだ記憶がないので、詐欺?とか心配しました。 共同配送元は理解できましたが、キムラヤテックの発送元にしてほしかったです。 星一つ減らしたのは発送元のことですね。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
  • 昔のレンズのフォーカス性能アップ
    2022/03/20
    α7ivで使うために買いました。Aマウントのツァイスレンズをオートフォーカスで使うために買いまして、もちろん良好に動作します。さらに、α99でフォーカスに不具合があったシグマのレンズをこちらで使ってみたらフォーカスが問題なく合うようになりました。ビデオ撮影でオートフォーカスが使えないのが非常に残念すぎですが、写真撮影にはとても良いと思います。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • ミノルタの古いレンズがAFで使えた!
    2023/03/01
    画質非常に良い重量感非常に軽い
    α6600にこのアダプターを付けて、古いミノルタのレンズや社外のAマウントレンズを使って楽しんでます。どちらも性能の良いレンズが安く手に入って、しかもAFが使えます。ミノルタのRF500mmがAFで撮れたのには感動しました。しかもお値打ち価格、いい商品でした。 投稿写真はミノルタRF500mmでAF撮影したものです。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 完全対応機種が少ないのがネック
    2021/09/19
    α6500で使用しておりLA-EA3から買い替えました。出っ張りがなくなって重量も少し軽量化されており文句なしかと思いきやレンズ内モーターなしのAF対応機種が極端に少ないのが残念。α6500ではLA-EA3と機能は変わりません。今後のファームウェアアップデートで対応してくれることに期待です。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • Aマウントのレンズ資産を有効活用する為…
    2024/06/19
    Aマウントのレンズ資産を有効活用する為に購入をしました。モーターに依存しますが私が持っているソニーのレンズはもちろん問題無くどうさしました。心配していたSIGMAの大三元レンズでも問題なくオートフォーカスが動作したのでAマウントレンズが使い続けられるので購入して良かったと思います。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -

概要

  • 最安値
    新品22,750商品を見る
  • JANコード
    4548736121249
  • レンズ側マウント
    ソニーA(ミノルタA)
  • ボディ側マウント
    ソニーE
  • マウントアダプター機能
    電子接点

マウントアダプター」の売れ筋製品

マウントアダプター EF-EOS Rの商品画像
マウントアダプター LA-EA5の商品画像
Megadap ETZ21 Pro 電子マウントアダプター (レンズ側ソニーE / ニコンZ)の商品画像
ニコン マウントアダプター FTZ II (レンズ側ニコンF / ボディ側ニコンZ)の商品画像
Fringer 電子マウントアダプター FR-EFTG1 (レンズ側キヤノンEF / ボディ側富士フイルムG)の商品画像
SHOTEN 電子マウントアダプター XTZ (レンズ側富士フイルムX / ボディ側ニコンZ)の商品画像
TECHART(テックアート) 電子マウントアダプター TZM-02 (レンズ側ライカM / ボディ側ニコンZ)の商品画像
K&F Concept 電子マウントアダプター KF-EFE-AF IV (レンズ側キヤノンEF / ボディ側ソニーE)三脚座付の商品画像
Commlite 電子マウントアダプター CM-AEF-MFT II (レンズ側キヤノンEF / ボディ側マイクロフォーサーズ)の商品画像
SHOTEN マウントアダプター L.M-S.E MACRO (L) (レンズ側ライカM ボディ側ソニーE) ヘリコイド付(シルバー)の商品画像
マウントアダプター FTZの商品画像
SHOTEN マウントアダプター LM-LSL(レンズ側ライカM/ボディ側ライカL)の商品画像
K&F Concept マウントアダプター KF-FDE.P(レンズ側キヤノンFD/ボディ側ソニーE)絞りリング付の商品画像
Kenko TマウントアダプターII ニコンZマウントの商品画像
SHOTEN マウントアダプター NF-NZ(レンズ側ニコンF/ボディ側ニコンZ)の商品画像
K&F Concept マウントアダプター KF-CYE.P (レンズ側コンタックス・ヤシカ/ボディ側ソニーE)の商品画像
K&F Concept マウントアダプター KF-SRE.P (レンズ側ミノルタSR/ボディ側ソニーE)の商品画像
マウントアダプター EF-EOS Mの商品画像
K&F Concept マウントアダプター KF-NFZ (レンズ側ニコンF/ボディ側ニコンZ)の商品画像
K&F Concept マウントアダプター KF-LMZ(レンズ側ライカM/ボディ側ニコンZ)の商品画像
製品名

マウントアダプター EF-EOS R

マウントアダプター LA-EA5

Megadap ETZ21 Pro 電子マウントアダプター (レンズ側ソニーE / ニコンZ)

ニコン マウントアダプター FTZ II (レンズ側ニコンF / ボディ側ニコンZ)

Fringer 電子マウントアダプター FR-EFTG1 (レンズ側キヤノンEF / ボディ側富士フイルムG)

SHOTEN 電子マウントアダプター XTZ (レンズ側富士フイルムX / ボディ側ニコンZ)

TECHART(テックアート) 電子マウントアダプター TZM-02 (レンズ側ライカM / ボディ側ニコンZ)

K&F Concept 電子マウントアダプター KF-EFE-AF IV (レンズ側キヤノンEF / ボディ側ソニーE)三脚座付

Commlite 電子マウントアダプター CM-AEF-MFT II (レンズ側キヤノンEF / ボディ側マイクロフォーサーズ)

SHOTEN マウントアダプター L.M-S.E MACRO (L) (レンズ側ライカM ボディ側ソニーE) ヘリコイド付(シルバー)

マウントアダプター FTZ

SHOTEN マウントアダプター LM-LSL(レンズ側ライカM/ボディ側ライカL)

K&F Concept マウントアダプター KF-FDE.P(レンズ側キヤノンFD/ボディ側ソニーE)絞りリング付

Kenko TマウントアダプターII ニコンZマウント

SHOTEN マウントアダプター NF-NZ(レンズ側ニコンF/ボディ側ニコンZ)

K&F Concept マウントアダプター KF-CYE.P (レンズ側コンタックス・ヤシカ/ボディ側ソニーE)

K&F Concept マウントアダプター KF-SRE.P (レンズ側ミノルタSR/ボディ側ソニーE)

マウントアダプター EF-EOS M

K&F Concept マウントアダプター KF-NFZ (レンズ側ニコンF/ボディ側ニコンZ)

K&F Concept マウントアダプター KF-LMZ(レンズ側ライカM/ボディ側ニコンZ)

価格

11,130円〜

22,750円〜

33,800円〜

28,800円〜

69,300円〜

35,100円〜

56,700円〜

19,800円〜

21,600円〜

12,360円〜

22,000円〜

13,590円〜

3,960円〜

2,402円〜

4,950円〜

3,960円〜

3,960円〜

7,182円〜

4,320円〜

4,320円〜

レビュー
-
-

掲載商品情報の免責事項について

  • 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
  • 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
  • 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
  • ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。