すき家
牛丼 すき家 牛丼の具15パックセット 牛丼の具 135g おかず 肉 牛肉 食品 グルメ 冷凍食品 お取り寄せ 送料無料 ごはんもの、丼物
最安値6,600円(新品)
レビュー(5,915件)
価格比較
全2件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
レビュー
4.54
5,915件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- 戦争……円安……強盗……社会情勢不安 食糧2023/01/28食感:少し硬い端的に言って、お汁(汁だく)で、g調整されている「牛丼の具パック」なのは間違いない!? 当たり障りなく言っても……当たり外れはある商品?……みたいな?? でも味に関しては……最近の科学的技術の発展で冷凍食品も美味しいって! 凄い! すき家も旧冷凍食品技術に分類される機械で冷凍されている?中では、美味しいと……私は思ってる! ウチの母も美味しいって言ってたし? 多分間違ってない……はず? まあ、取り敢えず? 多すぎる汁は、美味しく食べる為に……程よく捨てましょう! 自分で牛丼を作る時は、余った汁を捨てるくせに……こんな時だけ食品を加えてのアレンジ調理なんて(余裕があれば、溶き卵3っつ入れると丁度いい!)……そんな都合の良い事……し、しないょ? 今の物価高では、仕事の賃金が上がる事はあっても……食料品の価格を下げる事は、難しいと思える。であれば、真面目な話……安い時に冷凍食品を購入しておくのも選択の一つではある。 TVを見てる限りでは、冷凍食品から値上げしているイメージも強い……値上がりしたばかりではあるが、今のうちに……「すき家の牛丼の具パック」を含め、冷凍食品を買溜めしておくのも経済面で良いのかもしれない。
- セール時のまとめ買いが我が家の習慣に2021/06/24たまの夜食や非常食として何度もリピ買いしています。 ゼンショーさんのセール時とポイント還元のお得な時が被れば20食入りが実質3500円前後で買えますのでとても助かってます。 味もお店で食べるものと大差ないですし、かなりの『つゆだく』なのが良いですね! 丼鉢に山盛りしたご飯にかけてもまだちょっと多いかな…と感じるほどなので、普通に食べたい場合は少し捨てるくらいでちょうどいいと思います。 個人的なオススメは肉うどん。 つゆの多さを利用して、温めた冷凍うどん2玉にこちら1袋をかけるととってもイイ感じになりますよ! 鰹節や温玉などをトッピングすればより幸せになれます。 一応、Y社やM社の冷凍牛丼とも食べ比べてみましたが、肉の質や量なども含めて一番バランスが良いかもしれません。 ただ、M社のように紅生姜はついていないので、そこはちょっと残念。 でも我が家では無くなると困るレベルのお気に入り商品です。
- セール時のまとめ買いが我が家の習慣に2021/06/24たまの夜食や非常食として何度もリピ買いしています。 ゼンショーさんのセール時とポイント還元のお得な時が被れば20食入りが実質3500円前後で買えますのでとても助かってます。 味もお店で食べるものと大差ないですし、かなりの『つゆだく』なのが良いですね! 丼鉢に山盛りしたご飯にかけてもまだちょっと多いかな…と感じるほどなので、普通に食べたい場合は少し捨てるくらいでちょうどいいと思います。 個人的なオススメは肉うどん。 つゆの多さを利用して、温めた冷凍うどん2玉にこちら1袋をかけるととってもイイ感じになりますよ! 鰹節や温玉などをトッピングすればより幸せになれます。 一応、Y社やM社の冷凍牛丼とも食べ比べてみましたが、肉の質や量なども含めて一番バランスが良いかもしれません。 ただ、M社のように紅生姜はついていないので、そこはちょっと残念。 でも我が家では無くなると困るレベルのお気に入り商品です。
- 年末年始にあると便利!2024/12/25食感:普通少し甘めの味付けのすき家さんの牛丼が好きで、今まで、近くのスーパーで70グラム3個入りを買っていました うどんなどにいれるのならいいのですが、やはり牛丼として食べるなら、一食70グラムでは物足りないので、こちらの135グラム入りを買うことにしました。 割引なしの時買うのなら、やはり少し高いかな?とおもったのですが、セールの時に購入すると、某スーパーとほぼ同じ価格になるようです 肉はやや細かいような気がするのですが、スジがあるわけでなく子供も高齢者も食べやすいと思います。 キムチをのせたり、大根おろしや小ネギをたっぷりかけたり、生卵をそえてお味噌汁があれば、立派な夕食になります 年末の忙しい時、年明けのおせちに飽きた時は、あると便利な一品です 70グラムと135グラムの牛丼の写真も載せておきます やはりだいぶちがいます
- ツユがあまりにも多すぎる…2021/11/17食感:普通Y社の同商品と迷いましたが、こちらの内容量が135gであったのとクーポンが利用できたこと等、こちらを注文しました。 味は店内でしょくするのとあまり変わりがないので概ね満足しています。店内だとお米の産地も気になっていたので、自宅で気軽に食べれるのはありがたいです。しかしながらあまりにもツユが多い。店内でのツユダク以上で、かなりライスを食べる方には良いかもしれませんが、そうでなければべちゃべちゃになるくらいツユがあります。ツユで何グラムか量増ししていると嫌疑をかけられても仕方ないかと思います。肉量べらしの苦肉の策では? うちではツユを1パックあたり大さじ2杯は捨てています。 もったいない話ですが、塩分取りすぎよりは良いと思います。 ツユの代わりに肉量増量して欲しいです。
- 牛丼チェーンで一番好みな味のすき家!自…2021/06/19食感:柔らかい牛丼チェーンで一番好みな味のすき家!自宅近くに店舗が無いので、店舗近くへ出掛けた際にごちそう感覚で食べるほど好きです。お得な期間だったので思い切って2箱購入しました。137Lの一人暮らし用冷蔵庫でもともと冷凍食品やらパンやら入っているのに入りきるか不安でしたが、思ったより1パックが薄く小さく、40パックちゃんと入りました。箱も小さめでバンドでまとめられて届きました。賞味期限は約1年後。箱の記載は22年/5月10日でしたがパック毎に期限は違うみたいです。味は好みだと思います。私は大満足です。古い情報かもしれないですが、どうやら牛丼中盛(アタマ大盛り?)と同じグラム数のようです。またお安くなったら購入します!
- 今回の製造ロットからの変化2021/10/10食感:普通セールのたびに大量にまとめ買いしていますが、今回購入した分の製造ロットから『つゆの量』が明らかに少なくなっていますね。 特にこの件での公式アナウンスは無いようですが… しかしまぁこれまでが流石に多過ぎた……と言うか、牛丼を『つゆだく』にするにしても多過ぎたという事実があるので、一応これは改善と言えなくもないですし、私としては一向に構わないのですが、肉うどんを作る時には以前の分量がちょうど良かった気がするので、一応マイナスの影響も出ています。 つゆが減った分、肉やタマネギが増えていれば間違いなく改善なんですけどね……どなたか詳しく検証していただけませんかね?
- 松屋vsすき家2022/04/26食感:普通今のところ松屋が安いからバカ売れしてるけど、すき家も期間限定でお安くしてたので日替わりクーポンを利用して購入。食べ比べしました。これね、どっちが良いか決めるのはなかなか難しい。松屋は店より美味いような気がする(笑) すき家は店より美味くないような気がする(笑) 結果、どっちも家に常備されていればそれで満足という意味のわからない答えになってしまいました。吉野家、松屋、すき家(なか卯)、神戸らんぷ亭、それ以外だと昔懐かし牛丼太郎やどんどん、牛友チェーンなどなど沢山の牛丼店があった中で、付き合いの長い松屋に肩入れしそうだけど、味はすき家かなぁ…あ、以上です。
- お店で食べるのと同じ味です。2015/08/30牛丼が大好きなので他社(2社)の牛丼の具も食べた事がありまして、その時はお店で食べる味より(肉の味が)やや濃い味に感じたのですが、すき家の牛丼の具はお店の味との違いは感じませんでした。量的には他社と変わりなく、普段大盛りとか特盛を食べてる方には少なく感じるかも知れませんが、個人的にはこの1袋でごはん1合分食べる事ができます。ただ、注意点としてパッケージが他社より小さくて中身がギュッと圧縮された感じでパックされているので、レンジで加熱する時など時間を長めにしないと中心部まで熱が伝わっていない場合があります。
- スーパーで市販されているレトルト牛丼の…2021/12/02食感:普通スーパーで市販されているレトルト牛丼の具は、味も二流で肉の量も1人分としては少なめ。所詮はそんなものだと思っていたが、この牛丼の具は、味は店で食べるものと遜色がないレベル。量も並盛ぐらいある。 唯一気になるのは、冷凍パックの表面がガタガタな所。おそらくパックをそのまま瞬間冷凍したからだと思うが、一手間かかっても平らなモノで挟んで冷凍してくれたら表面が平らになるのに。一度に20パックを家庭用冷蔵庫で冷凍するためには、体積は出来るだけ小さいほうが有難い。平らだと2〜3割小さく出来ると思う。
概要
製品情報
情報の誤りを報告- 最安値新品6,600円商品を見る
- JANコード4974581001731
- セット数20セット
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。