bel********さんの商品レビュー

1 - 10件 / 51
AIYIMA A03 TPA3116サブウーファーBluetoothアンプHiFi TPA3116D2 2.1チャンネルデジタルオーディオアンプ

AIYIMA A03 TPA3116サブウーファーBluetoothアンプHiFi TPA3116D2 2.1チャンネルデジタルオーディオアンプ

ココモモーズ

なかなか使える2.1chアンプです

2025/4/29

耐久性普通

BOSEの501Z用に2.1chでウーファーのクロスオーバー周波数調整可能なアンプを探していたのでこの商品を使ってみる事にしました。他の商品だとRCAとBluetoothの切り替えがなかったりするけど、この商品は切り替え可能なのが良いですね。商品説明にはACアダプターについて書いてないみたいだけど、DC24V出力のが付属してるから問題なしです。 音を再生しながらボリュームとか調整してもガリ音がないのが良いですね。 テレビ用に使ってますが、Bluetoothで再生しても遅れは補正で修正出来る程度ですね。Bluetoothだと少し高音が上がり気味になるみたいだけど… スピーカーケーブルはバナナ端子を使わないと接続が難しいと思います。 オペアンプを交換可能なので、拘る人は交換しても良いかもね。 クロスオーバーの高音減衰はさほどでもないけど、BOSEの501Zなら一応使えるかな。 無音時の残留ノイズはスピーカーに耳を近づければ聞こえるけど、能率の低いスピーカーなら抑えられるだろうし、接続する機器によってはそちらからノイズが出るしね… 値段を考えるとなかなか良いアンプです。

投稿者情報

-

購入した商品

-

違反報告

ホンダ スーパーカブ C50 C70 C90 リトルカブ モナカマフラー フルエキゾーストマフラー AA01 HA02 アウトスタンディングモーターサイクル

ホンダ スーパーカブ C50 C70 C90 リトルカブ モナカマフラー フルエキゾーストマフラー AA01 HA02 アウトスタンディングモーターサイクル

アウトスタンディングMC

ボルトオンでは取り付けられないかも?

2025/5/23

耐久性壊れにくい

リトルカブに使用しました。 YouTubeでこの商品を取り付ける動画をいくつか確認したら、ブレーキペダルとマフラーが干渉してスペーサー等で調整する必要があるという事でした。 実際俺の場合も、マフラーのモナカの溶接部がブレーキペダルと干渉していたので、スペーサーやマフラーステーの穴をリューターで拡大加工して、マフラーを上と外側方向に取り付けて何とかしました。 サイレンサーは、そのまま取り付けると片側に寄って固定されるので、手元にあったスプリングワッシャーを間に入れて穴の真ん中に固定される様にして、ボルトも長すぎなので手持ちのステンレスボルトを使ってネジ山が最小限に出る程度にしました。 見た目は良いと思うし、排気音は少し低音が出る感じですね。 低速トルクが下がるみたいなので、燃費は少し不利かなというのと、排気の脈動が強まるので少し振動が増えるかなといった所ですね。 製作時にきちんとした治具を使って溶接してないみたいなので、個体差で取り付け容易か何らかの対策が必要かが変わるみたいなので、それなりの技術がある人向けの商品だと思います。

投稿者情報

-

購入した商品

-

違反報告

LEDヘッドライト バイク H4/H6/PH7/PH8 直流交流兼用 9〜18V 3500ルーメン 6000K ホワイト COB 6面発光 単品 1本 1年保証

LEDヘッドライト バイク H4/H6/PH7/PH8 直流交流兼用 9〜18V 3500ルーメン 6000K ホワイト COB 6面発光 単品 1本 1年保証

e-auto fun ストア店

リトルカブに取り付けました

2025/6/20

耐久性普通

リトルカブに取り付けました。 車両側の配線をギボシ端子に変更する必要がありますが、配線の色自体は同じで問題なかったです。 付属のスプリングは使用しなくても取り付け可能ですが、LEDが水平になる様に角度の確認は必要ですね。 点灯したら、ロービームは上部のLEDが点灯し、ハイビームは上下のLEDが点灯するのが正常みたいですね。 アイドリング回転数では暗めでちらつきが発生するけど、走行時はちらつきが発生しないで本来の明るさになります。 明るさは、ハロゲンバルブとは比べ物にならない位明るいので、対向車は大丈夫なのかなと思う位です(点灯確認で正面から見たら目が眩んだので) 耐久性は、ライト裏の配線がごちゃごちゃしている関係で排熱の問題が出るかもしれないですね。元々のバルブソケットもギボシ端子対応にして、ハロゲンバルブと共に車載工具と一緒に置くと良いかなと思います。 買う価値はあると個人的に思いますが、後は耐久性次第ですね。

投稿者情報

-

購入した商品

-

違反報告

Nobsound  TPA3118 デジタル 2.1チャンネル サブウーファー 内蔵アンプ ベース スピーカー ボード

Nobsound TPA3118 デジタル 2.1チャンネル サブウーファー 内蔵アンプ ベース スピーカー ボード

Nobsound

使い方次第で活きるアンプ

2025/4/16

2.1chのデジタルアンプで低音のクロスオーバー周波数と音量調整が出来るのが欲しいけど、大半はBluetooth付きなのが嫌なのでこちらの商品を使ってみました。 ACアダプターは別売なので、NECのノートPC用を使い、スピーカーはオンキヨーのトールボーイにウーファーユニットを後付けした物で暫くの間再生してたので、その感想です。 クロスオーバー周波数は、高音の減衰量が少ないので、出来る限り低い位置にしました。低音のボリュームは最大です。2chの方はある程度下げて使用してますが、ボリューム調整時にガリ音(ノイズ)が酷いので、ボリュームの品質はかなり低いと思う。音質は悪くはないと思う。 結論ですが、クロスオーバー周波数調整はあまり役に立たないし、ボリュームの品質は低いので品質面でオススメは出来ないけど、ケルトン式のウーファーボックスを製作して、そこから2chの出力を出したい人にとっては有用かなと思います。

投稿者情報

-

購入した商品

-

違反報告

FX-AUDIO- Petit Tank [Limited Edition] DC電源ノイズクリーナー・バルクキャパシタ 延長ケーブル型 出力プラグ外径5.5mm 内径2.1/2.5mm両対応

FX-AUDIO- Petit Tank [Limited Edition] DC電源ノイズクリーナー・バルクキャパシタ 延長ケーブル型 出力プラグ外径5.5mm 内径2.1/2.5mm両対応

NFJストア ヤフーショッピング店

パワーアンプ用のこだわりアイテム

2025/5/10

中華の2.1chデジタルアンプにPetit Susie Solid Stateと併用して使ってます。なので、評価は同時使用時のものです。 使い始めは高音が金属っぽい癖のある感じの音でしたが、使ってる内に改善していってますね。50Hz以下の音を再生してる時に余裕が出るかな?といった感じです。ノイズ低減もしてると思う(入力してない状態でアンプの電源を入れた後にスピーカーに近づいて聞いた時のノイズ量) パワーアンプにはあった方が良いかもしれませんが、下位モデルでも十分じゃないかというのが本音です(下位モデルも使用経験あり)。ましてや、ヘッドホンアンプとかならSusieだけで十分でTankはなくても良いと思います。 SusieとTankを手持ちのケーブルで接続するのも、そんなにメリットないかもね… Tankの方もノイズ低減効果はあるので、パワーアンプ使う人ならTankのみ使うという手もあるかなと思います。

投稿者情報

-

購入した商品

-

違反報告

FX-AUDIO- Petit Susie Solid State 上位モデル DC電源ノイズクリーナー・ノイズフィルター 延長ケーブル型 出力プラグ外径5.5mm 内径2.1/2.5mm両対応

FX-AUDIO- Petit Susie Solid State 上位モデル DC電源ノイズクリーナー・ノイズフィルター 延長ケーブル型 出力プラグ外径5.5mm 内径2.1/2.5mm両対応

NFJストア ヤフーショッピング店

お金に余裕があるなら使いたいアイテム

2025/5/10

中華の2.1chデジタルアンプにPetit Tank Limited Editionと同時使用しました。SusieとTankは手持ちのケーブルで接続してます。 ノイズは低減してると思うし、50Hz以下の音を再生する時に余裕が出た感じだけど、ヘッドホン再生じゃないからシビアな事は分からないですね。 数ヶ月前に購入したセットから今回購入したセットに替えたら、少し高音に癖があるというか金属っぽい感じ(うまく説明できないけど)だったので、慣らしは必要かもしれませんね。 アンプに使用するならともかく、ヘッドホンアンプとかならSusieのみで良いのでしょうね。 手持ちのケーブルで接続するメリットは、見た目位ですかね。前回購入したものも購入後すぐやったから分からないけど…元々付いてる出力ケーブルを外したりすると保証対象外になるからオススメ出来ないけど、ハンダコテを扱える人はチャレンジしても良いかもしれません。

投稿者情報

-

購入した商品

-

違反報告

(初回限定/お一人様1個限り/送料無料)AZ FCR-062 燃料添加剤  1L ガソリン添加剤 ディーゼルにも/送料無料(北海道・沖縄・離島除く)

(初回限定/お一人様1個限り/送料無料)AZ FCR-062 燃料添加剤 1L ガソリン添加剤 ディーゼルにも/送料無料(北海道・沖縄・離島除く)

エーゼット ヤフー店

汚れは落ちると思います

2025/5/14

12万km以上走行した三菱アイと1.2万km走行したリトルカブに使用してます。 アイの方は、3回使用でオイル交換しましたが、1ヶ月で走行距離1600kmのわりにオイルがとても汚れてましたね。1万km交換時と大差ない位です。もうしばらく使用してみますが、この添加剤自体は難燃性なので添加率を考えないとダメかもしれませんね。少しフケ上がりが悪く感じる時があるので。 リトルカブの方はまだ1回目ですが、始動性は少し落ちますね。それ以外は問題ないし、冬前に給油したガソリンが少し残ってて調子がよくなかったけど、この添加剤を使って改善された(走行時は調子良い)ので、効果はあるかも。 最終判断するにはまだ早いとは思いますが、添加率に気をつけて、エンジンオイル交換は早めにする事をオススメします。 写真は、エンジンオイル新品と1600km走行(3回使用)後交換したエンジンオイルです。

投稿者情報

-

購入した商品

-

違反報告

LEDヘッドライト H8 H11 H16タイプ 36W製 High-Grade 6500K 超高輝度 完全防水仕様 超美光 XHP50 LEDキット 送料無

LEDヘッドライト H8 H11 H16タイプ 36W製 High-Grade 6500K 超高輝度 完全防水仕様 超美光 XHP50 LEDキット 送料無

Fair Trading

55WのHIDとの比較

2017/10/29

三菱アイに汎用HID 55W 6000Kを付けてたのですが、バルブが切れたためこの商品を購入しました。 とりあえず、片側はHIDのままで、片方をLEDに変更して比べてみました。 取り付けは、汎用HIDより簡単でした。普通のバルブ交換と大差ありませんが、車種によっては取り付け角度の変更が必要だと思います。 6500Kとの事だけど、HIDより青みが少なく白っぽいので、かえって見やすく車検も問題ないと思います。HIDでも車検は問題なかったけど。 明るさは大体同じで、見やすさはHIDより良好です。対向車目線で見ると、HIDより眩しさが少し抑えられてる感じです。横方向に照らされてるのが要因だと思います。 すぐに点灯するのがとても良いですね。 後は耐久性がどうかですが、コレばかりは分かりませんね...消費電力が低下しているので、バッテリーには優しい商品だといえますね。

    投稿者情報

    -

    購入した商品

    -

    違反報告

    三菱電気 DIATONE ダイヤトーン 2Wayスピーカー DS-G20

    三菱電気 DIATONE ダイヤトーン 2Wayスピーカー DS-G20

    avkansai

    取り付け評価

    2014/9/13

    車は三菱アイ、オーディソン bit oneとプレシジョンパワーの4chアンプをバイアンプ駆動で使用。付属のクロスオーバーネットワークは使用せず、bit oneでクロスオーバーを設定。鳴らし始めの音は、かなり高音が耳につくので、暫くの間は高音の音量を少し下げてました。取り付けて1週間程度ではエージングは完了しないみたい。現時点では評価不可能です。音は良いけど、調整前なので...取り付けに関して、アイの場合は純正フロントツイーターの固定台座がそのまま使用可能です。純正スピーカーがダイヤトーンの場合だけど。ウーファーは、アルパインのバッフルボードで大丈夫だけど、入力端子がドアの鉄板と接触しやすくショートする可能性があるので、鉄板にビニールテープを貼っておくと良いです。エージングは完全じゃないけど、バイアンプで鳴らす価値のあるスピーカーだと実感してます。

      投稿者情報

      -

      購入した商品

      -

      違反報告

      バイク用バッテリー ジェル式 BTX4L-BS ytx4l-bs 互換 BM Battery 18ヶ月保証 多方向設置OK 長期保管実現 充電済み 届いてすぐ使える メンテナンスフリー

      バイク用バッテリー ジェル式 BTX4L-BS ytx4l-bs 互換 BM Battery 18ヶ月保証 多方向設置OK 長期保管実現 充電済み 届いてすぐ使える メンテナンスフリー

      sealovely777

      もしかしてハズレ掴まされた?

      2025/4/10

      到着後、すぐに開封して電圧を測定したらDC10.3Vでした。充電してもセルスタートは出来なかったですね。 近いうちに片道30分程度の距離を走ってみますが、それでもダメなら不良品を送り付けられたという事になりますね… 現段階では星2つにしておきますが(今まで何回かバッテリー購入したけど電圧が12V以下のはなかった)数日後にはどうなるか分かりませんね…(後付けのマルチメーターで電圧は測定可能) 追記 片道1時間程度走行して、3日後にセルスタートしてみたら、一応始動はしました。電圧は始動前で12.4V程度で、始動直後だと13.1Vですね。 耐久性は、購入時既に電圧低め(バッテリー上りしたのに近い状態)なので、あまり期待出来ないですね。バッテリー上りを一度でもおこすと、持ちはかなり低下するからね…

      投稿者情報

      -

      購入した商品

      -

      違反報告