Gメン75 DVDコレクション 創刊号 デアゴスティーニ
朗読社Yahoo!店
DVDレコーダーの時代になってから、1…
2021/8/10
DVDレコーダーの時代になってから、1.3倍速で見るのに慣れてましたが、Gメンは普通の速度で見た方が良いと実感しました。70年代の雰囲気を味わいながら見ると、時間がゆっくり流れているような嬉しい錯覚があります。CGの無い時代に苦労して撮影した昭和ドラマは、役者さんの演技が凄すぎる!Gメンは1話1話の終わり方が印象的なんですよね。この後、犯人は逮捕されたんだろう、この後射殺されたんだろうなぁとか最後をみせないことも。登場人物がラストで亡くなって、犯人が生き残ったりして納得いかない結末でも、すぐにエンディングの歌の画面に切り替わり、さらに哀愁を漂わせてジーンときたりします。このブックで嬉しいのは、全話タイトルリストが載ってることです。子供の頃見て記憶にあるタイトルは、第321話「キャンピングカーに乗った鬼婆」です。まだまだ先だなぁ。この先いろいろ考察しながら見るのも楽しいですよ。例えば、7年間休みなく撮影を続けるために、1話に全刑事を登場させないで、役者さんを上手く交代で休ませるとか。脚本がしっかりしてます。これから2年間楽しませてもらいます。
投稿者情報
-
購入した商品
-
【送料無料】[DVD]/岡村孝子/Encore III アウトドア・コンサート・スペシャル'90 〜エンドレス・サマー・ナイト [期間限定生産]
ネオウィング Yahoo!店
初めて岡村孝子さんのコンサートを観に行…
2020/9/25
初めて岡村孝子さんのコンサートを観に行ったのが、1990年の「KISSINツアー」でした。生の孝子さんが遂に見れるとワクワク。幕が上がって・・・あれー?ショートヘアになってるぅ!いつもの孝子さんじゃない!と驚きました。パンフレットもショートヘアだらけで、何だか違和感。このツアー最後に野外ライヴが行われていたとは2020年まで全く知らず、ライヴDVDを購入して改めて見ると、ショートヘアの孝子さんも結構かわいいじゃないですか!1か月経過してちょうどいい感じに髪が伸びたかも?(笑)特にアンコールの青系の衣装にマッチしてて、思わずうっとり。孝子さん自身、この野外ライヴを本当に楽しんでるのが画面から伝わってきます。しないだろうと思う孝子さんが客席に帽子を投げ入れたり、紙テープが引っかかってても構わず歌っちゃうなどとてもお茶目。野外ライヴってノスタルジックにさせてくれるので、本当にいいものですね。夏だから尚更。あれ?この日は9月1日でしたか。できれば、アンコールで歌ったとされる「はぐれそうな天使」等も入れた拡大版を作ってほしいです。
投稿者情報
-
購入した商品
-
CD/岡村孝子/DO MY BEST
サプライズweb
2枚組ベスト版としては大満足の出来です…
2020/10/30
2枚組ベスト版としては大満足の出来です。各アルバムについての思い出のコメントや、過去のツアーの日程も記載されていて、自分が観に行ったコンサートの日付もわかり懐かしくて感涙物です。「待つわ」が収録されたCDを今まで購入したことがなく、30年以上経って初めてちゃんとした歌詞を見ました。ヒットした当時は中学生で、誰と誰が歌ってるかも気にせず、すごいインパクトある曲だなぁと思ってました。どの収録曲もいいですが、思い出の曲の一つは「無敵のキャリア・ガール」です。20代の頃、職場にわりと何でも仕事をこなせる女性先輩がいたのですが、バレンタインの義理チョコのお返しにシングルCDをプレゼントしたんです。「もし合わなかったら、中古に売っても構いませんので」と。(孝子さんごめんなさい)「無敵の」というタイトルに爆笑してました。数年後、彼女は寿退社して行きましたが、今でも持っていて聴いていてくれたら嬉しいなぁ。OL時代を思い出して・・・。
投稿者情報
-
購入した商品
-
天龍源一郎引退記念 全日本プロレス&新日本プロレス 激闘の軌跡 DVD-BOX 【DVD】
ハピネット・オンラインYahoo!ショッピング店
私は天龍源一郎選手のファンではないが、…
2023/2/17
私は天龍源一郎選手のファンではないが、このDVDBOXが欲しいと思った。天龍選手のプロレス界における功績が素晴らしいからだ。元々新日本プロレス派の私としては、延髄斬りや卍固めなどアントニオ猪木さんの真似をする天龍選手が嫌いだった。しかも何となくパッとしない試合内容で、最後は勝ってしまうのも好感が持てませんでした。(大変失礼で申し訳ない)しかし、長州力に喝を入れられて目覚め、長州軍団が去って静かになりかけた全日本プロレスで、天龍革命を起こし激しいファイトで団体を守り抜いた。その後、全日本を出て行く羽目になってしまったが、闘魂三銃士との闘いや他団体の選手と夢の対決など、天龍選手が誰かと対戦するとなると注目される存在に。かつて、「全日本第3の男」と呼ばれていた天龍選手は、すごいカリスマ性のあるトップレスラーに登りつめた。60代肉体がボロボロになるまで闘い続けた天龍源一郎選手に、拍手を送ります。
投稿者情報
-
購入した商品
-
みんな、本当はおひとりさま/久本雅美
bookfan
世間一般でよく聞く「人間は結局みんな孤…
2023/2/17
世間一般でよく聞く「人間は結局みんな孤独なのよ」の言葉。友達も恋人もいないで孤独な人。仲間、友達がたくさんいるのに、なぜか親しい人に悩み相談できず、ある日突然あの人が自殺しましたのニュース。やはり人間孤独なんだね、一人だね。いざとなったら自分をコントロールするのは自分自身。普段仲良くやってても、仕事でもスポーツでも最後は自分でプロデュースしなきゃならない。完全に手の内を見せてはならない。(笑)引き出しは残しておきたい。さて、一人の人、独身の人は自由だけど、先の不安がある。でも、結婚したくないとか縛られたくない気持ちは強い。こんな時は、人生の先輩達のアドバイス、考え方を聞いてみるのが一番!いつもテレビでお喋りが面白すぎて、元気をくれる久本雅美さん。タイトルを見ただけで、この本は読みたいと思いました。いろいろ共感できる点もありましたし、前向きな気持ちにもなれましたので、オススメの一冊です。
投稿者情報
-
購入した商品
-
アントニオ猪木デビュー60周年記念Blu-ray BOX 【Blu-ray】
ハピネット・オンラインYahoo!ショッピング店
アントニオ猪木さんが引退した頃、猪木さ…
2023/2/23
アントニオ猪木さんが引退した頃、猪木さんのDVDを1枚も持ってなかったため、そのうち買わなきゃと思ってたら20年以上経過してしまった。30代前半の猪木さんを見たことがなかったため、あまりのカッコよさに感動!自分が見た国際軍団との3対1変則マッチや、ブロディとの初対決など試合の選択もいいです。特典ディスクには、今も忘れないメチャクチャになったあの因縁の大会「イヤーエンドイン国技館」の映像も収録されていて、今なら感涙もの。ブックタイプの2022年カレンダーが付いてまして、ミニ写真集の方がよかったんでない?しかし、このBlu-rayを購入したのが2022年8月で、10月まさかの猪木さんがお亡くなりに。貴重なカレンダーとなってしまいました。俺たちの一番のスーパースターは、永遠にアントニオ猪木さんです!
投稿者情報
-
購入した商品
-
さよならムーンサルトプレス 武藤敬司35年の全記録/福留崇広
bookfan
闘魂三銃士が若い頃の雑誌インタビューで…
2023/2/17
闘魂三銃士が若い頃の雑誌インタビューで、橋本真也選手と蝶野正洋選手は「強いレスラーを目指してます。」と言っていたようですが、武藤選手だけは「カッコいいレスラーを目指してます!」と発言していました。当時「えーっ?普通は強さを目指すんじゃないの?」と不思議に思ってました。その後の新日本プロレスでの展開を見ると、なんとなく橋本選手が一番強さを感じさせるファイトで、武藤ファンとしては強さも追求してほしいなぁともどかしい思いでした。が、この本を読んで謎が解けました。そうか、そうだったのか、武藤選手はやはりズバ抜けたスーパースターだ!大舞台、UWFインター高田延彦戦での、ドラゴンスクリューからの足4の字固めで勝利を決めるなど、カッコよさだけでなく、強さも証明できるレスラーになって凄く嬉しかったです。
投稿者情報
-
購入した商品
-
W★ING流れ星伝説 星屑たちのプロレス純情青春録/小島和宏
bookfanプレミアム
本の分厚さを見て、これはW★ING大辞…
2024/2/12
本の分厚さを見て、これはW★ING大辞典じゃないか?と思いました。この時期の試合を生観戦したのは2回のみ。初めての時はレザー・フェイスにビビり、2度目はちょうど松永光弘離脱ショックの時で、試合内容はインパクト無し。週プロの記事で楽しんでる方が面白かった。個人的には、後にECWと提携して外国人だらけの頃の生観戦の方がインパクトありました。この本を読んでみると、当時なぜあんな状態だったのか謎が解けて面白いです。今で言うブラック企業状態?強い力を持った人がいない。いろいろな管理がなってない。とにかくお金が無い。ノーギャラでも頑張り続けた選手&スタッフ達にはプロレス愛を感じました。小島和宏さんのおかげで、読み終えた時には、団体旗揚げから崩壊までのツアーに行ってきたような気分で、もう大満足でした!
投稿者情報
-
購入した商品
-
さらば闘いの日々/谷津嘉章
bookfan
谷津嘉章選手といえば、維新軍団ナンバー…
2021/11/18
谷津嘉章選手といえば、維新軍団ナンバー3、ジャパンプロレスナンバー2、五輪コンビとリアルタイムで見てました。もっと谷津選手に似合うコスチュームないかなぁ、似合うカラーないかなぁ、何だか黒タイツだと地味だなぁと思ってました。でも、当時の新日本は、黒タイツが主流だったので、このカラーに収まったのかな?プロレス雑誌の情報では、当時なぜ五輪コンビをやめて全日本から出て行ってしまったのか謎でした。また、業界の裏でひどい目にあっていたとは驚きの連続。この本を出版することで、谷津選手の誤解がとけるのは喜ばしいことです。谷津選手のファンではありませんが、興味深く読ませていただきました。右足切断というお気の毒なことになってしまいましたが、谷津嘉章さんの今後の幸福を祈っております。
投稿者情報
-
購入した商品
-
デアゴスティーニ Gメン75 DVDコレクション 第35号
朗読社Yahoo!店
私は他局の某人気刑事ドラマの、殉職シリ…
2023/2/12
私は他局の某人気刑事ドラマの、殉職シリーズが嫌いでした。活躍した刑事を死なせて終わらせるのは、(結局最後は悪には勝てないんだなぁ)と視聴者としてはがっかりして落ち込む気持ちになるからです。そういう点では、Gメンでの殉職は2名でやめて、その後は転属等で去って行く形に変えたのは、大正解だと思います。この津坂刑事最終話は、脚本がしっかりしていて、スリリングで真犯人にたどり着くまでの展開も面白い。また、若き日の高畑淳子さんが出ていたのは驚きで貴重でした。以前発売されたDVDBOXで、この104話を見た時は全く気づかなかったので、ガイドブックがとても役に立ちました。初代女Gメン響刑事の卒業と、立花警部補のGメン入りもあるのでお買い得です。
投稿者情報
-
購入した商品
-