フィーオ Bluetooth対応ポータブル・ヘッドホンアンプ FiiO FIO-BTR7 返品種別A
Joshin web
歪みの徹底的排除と音像、空間表現の向上
2023/2/14
□機能説明 プリメインアンプです。 入力は「Bluetooth」or「USB Type-C×1」 出力はヘッドホン端子2系統のみです。 □音質 特にボーカル帯域での歪み感減少が顕著です。 倍音が正確に再生される事で、音像、音場が三次元的になります。 ヘッドホンから音離れが良くなる事で、(音楽)空間の閉塞感が無くなり、録音によってはヘッドホンの存在を感じなくなるほどです。 音像の彫りの深さは、ドングル接続に軍配が上がり、LDAC入力は感覚的に10%ほど立体感が減少します。 □信号入力 ・XPERIA XZ3 □比較対象 ・3.5mmジャック変換ケーブル(XZ3付属品) ・ドングルDAC384KHz/32bit(Amazon購入2699円) □ヘッドホン(接続方法) ・EDIFIER/STAX SPIRIT S3(3.5mm有線) ・audio-technica/ATH-A900(3.5mm有線) □音楽ソース ・AmazonMusic、AppleMusic、YouTubeMusic、うたパスなど。 ※ハイレゾ音源として認識・表示されたのは、MusicStoreで購入した曲のみでした。 サブスクの曲は全て48kHz/16bitです。
投稿者情報
-
購入した商品
-
東洋化学商会 P.P.メイト | スプレー 車 車用 ボディ 補修 ペイント 塗料 カー用品 艶消し ツヤ消し DIY 作業 黒 復元 プラスチック ゴム
アストロプロダクツ 公式
缶記載の成分を見る限り、他社品と違いキ…
2024/5/7
他社品と違いキシレンやトルエンが入っていないのが特徴です。 値段は高いですが、塗装前の下処理は脱脂のみで良く、足付けやプライマー塗布といった作業を省け、速乾性と併せて時短できるのが魅力です。 容量的には前後のワイパーアームと、フロントのインナーフェンダー左右に塗って使い切る感じです。 塗膜が軟らかいのか、金属への塗布は推奨されていませんが、塗装自体は問題ないように感じます。 塗り色は、強い光が当たるとホンダN-ONEの純正色より微妙に黄色みが強く、ディープブラックをベースにしているような感じです。 ただ、並べて明るいところで見なければ、何か塗っているような感じは無いです。 4年経過後の状態は添付写真のような感じで、本製品で塗装したワイパーアームと塗っていないワイパーブレード部分では、状態にかなりの差があります。 フロントのワイパーアームは先日見たら剥がれていたので、金属で足付けしなければ持ちは3〜4年といったところです。 乾燥後の塗膜は雨染みを落とす酸性のケミカルも使え、今のところタオルに色が付いてくるなど、劣化したような気配はありません。
投稿者情報
-
購入した商品
-
カロッツェリア DEH-380 CDレシーバーDEH-360後継モデル
クレールオンラインショップ
操作性
2016/12/19
2週間ほど使いました。 純正のフルレンジスピーカーを鳴らしています。 音質:アンプ部が15kHzまでしか再生しませんので高音の音数がやや整理されますが、艶やかで音抜けが良く、立体的な音です。 反面、ボーカルがやや人工的な響きで、CDの回転は僅かに速く、女性ボーカルでは、実際より若く聴こえ、この辺に値段の限界を感じますが、しばらく聴くと慣れます。 カロッツェリアらしく、ニュートラルな再生音です。 操作のし易さ:ボリュームつまみであるロータリーコマンダーを押して、各機能を調整するという関係上、走行中の音量操作で、意図せず押してしまい、セットアップモードになり、Bandボタンを都度押してキャンセルするのが煩わしいです。 ディスプレイ:運転席から見た時に左下が暗く見え、安っぽく感じます。 正面から見ると暗くないので、視野角が狭い液晶だと解釈しています。 イルミネーション連動の配線は無く、発光ボタン(赤)の明るさがハイロー2段切り替えです。 液晶の明るさは調整不可です。
投稿者情報
-
購入した商品
-
東芝 温水洗浄便座 クリーンウォッシュ SCS-S300 パステルアイボリー TOSHIBA メーカー公認店 交換 脱臭 新生活
カメラのキタムラヤフー店
先ほど届いて今取り付け終わったところで…
2023/1/7
先ほど届いて今取り付け終わったところです。 取り付けに難しいところはなく、説明書はDIYを前提に書かれています。 基本的に付属のスパナで工具は足りますが、配管途中の止水栓がマイナスの場合はマイナスドライバーが必要です。 配管がネジを締めると供回りするので、配管の首元を軽く掴む為にプライヤーのようなものがあった方が楽かもしれません。 難易度は配管部分のスペース次第で、うちは15cmしかありませんでしたのでスパナを掛けかえるスペースが無く、ちょっと手こずって1時間の作業でした。 寒冷地仕様で床からタンクまで一本の配管でつないである場合は、本製品を割り込ませる為にストレートの給水管、もしくはカクダイの7095Mなど、止水栓を備えたストレート給水管が必要です。 なおストレート配管の場合、内径が大きく本製品付属のゴムパッキンだと中に落ち込んでしまうので、管径13㍉(呼び径13)のノンアス素材などの固いパッキンが必要になります。
投稿者情報
-
購入した商品
-
TOTO:定量止水ユニット 型式:TH535-2RR
配管部品 ヤフー店
消耗部品
2018/6/6
・部品交換した蛇口: TMF47E ・必要な工具: ソケットツール(セミディープかディープソケット24mm+スピンナハンドル)、直刃の水栓ドライバービット、及びビットホルダーソケット+ラチェットorスピンナハンドル ・交換要項: 大型のマイナスねじであるバルブカバーと、24mmナットのユニットカバーを外すだけですが、固着している可能性が高く、大きなトルクを掛けることができる工具が必要です。 ・交換に至った経緯: 定量ハンドルが軽くなり、止水しなくなった。 ・故障原因: 定量止水ユニットのプラスチックギアの欠損。 本製品は、 TUM247(型) TM500A TM247 TM248 TM525 TM526 TM545 TMF47 TMG47 TMJ47 TMJ48 TMY9 TM697A TUMJ47A TUMJ48C TM297 と共用の部品です。 消耗部品であり、機能を高める部品ではないので評価は普通です。
投稿者情報
-
購入した商品
-
(メール便で送料無料)AZ BGR-001 自転車用 フッ素グリース (高回転用) 純度100% 15g (フッ素グリス)
エーゼット ヤフー店
脱脂洗浄してから
2023/3/15
全ての給脂に言える事ですが、可能であればパーツクリーナーなどで洗浄して、古いグリスを取り去ってから給脂するのが理想的です。 新油が性能を発揮できないばかりでなく、特にフッ素グリスの場合は他のグリスとは混ざる事が無いので、弾かれてしまいます。 用途は主に釣りのリールです。 ベアリング周りに塗り付けて、ベアリングに海水が接するのを回避する目的で使用しています。 使用箇所は、ラインローラー、ハンドルノブおよびハンドル付け根、ベールアー厶付け根、メインシャフトです。 多少回転が重くなるより、高額なベアリングの中で塩が結晶化して、(フィーリングが)ダメになる方が痛いですからね。 何より長期に渡ってメンテナンスフリーになるのが嬉しいところです。 注意書きにもありますが、高温に晒すと毒性のあるガスが発生するので、作業中はタバコを吸わないなど、一定の注意が必要です。
投稿者情報
-
購入した商品
-
AISIN アイシン スタビライザーリンク 対応純正品番:51320-TY0-005 ホンダ JRSH-9003
CarParts TSC
N-ONE(JG1)ターボ 後期
2024/3/3
フランジナットセレート無し✕2個(M10✕1.25)は付属しています。 ゴムブーツは金属バンド固定式で、デフォルトは乳白色のリチウムグリスが充填されています。 純正品とボールジョイント部の大きさが同じなので、替えのダストブーツは同じものが適合します。 TBC-061(DC-2668)を無理やり伸ばして付けるか、高さが5mm高いTBC-064(DC-2104)にグリスを多めに充填して付けるかのいずれかです※()カッコ内は大野ゴム品番。 スタビリンク用に設計されていないTBC-013(DC-2523)の流用は、頭部形状が少し違うようなので自己責任になります。 なお、自車はモデューロXですが、スタビリンクはアルミではなく三価ホワイトで表面処理されたスチールでした。 ふつうに錆びているし、磁石がくっ付きます。何より品番が他車と同じです。
投稿者情報
-
購入した商品
-
フルセラミックベアリング 687CE内径 7mm×外径 14mm×幅 3.5mm(L-1470)
ベストベアリング
勉強代
2024/2/9
ベアリング自体はガタも無く、品質的には全く問題の無いものです。 興味があり、スピニングリールのピニオンギア上部に装着しました。 無給脂だと騒音が大きく、フッ素グリスを塗りましたが、それでも金属ベアリングの10倍くらいの音量と、硬いもの同士が擦れてるようなゴロ付き感があります。 そういった事と引き換えに、回転の軽さ手に入れる為の製品だと思います。 スピニングリールでは、ラインローラー部のみが推奨されている理由がこれで分かりました。 もし知り合いのリールがこのようなフィーリングだったら、ベアリング交換を勧めると思います。 回転が重くなってしまうので、元のもくあみですが、フッ素グリースはAZだとBGR-001より002の方が騒音やゴロ付きが少なくなり、フィーリングは不快ではあるものの、ギリギリ許容範囲に収まるかなと思います。
投稿者情報
-
購入した商品
-
セラミックベアリング,693個,ABEC-9 3x8x4mm mr63 mr74 mr84 mr85 mr95 mr103 mr105 mr115 m
BallOak アウトドア 折りたたみ椅子
プラス数百円で得られる満足
2024/3/4
海外発送なので、到着まで時間は掛かります。 今回は25日ほど掛かりました。 使用用途は、釣りで使うスピニングリールのハンドル付け根(1370ZZ)です。 先に到着した国内発送の1500円くらいのセラミックベアリングが、騒音は金属製の10倍、ゴロ付く巻き感など、けっこうヒドイものであったので、期待はしていなかったんですが、スーッと滑るような巻き始めの感じは、金属のベアリングでは得られないフィーリングだと思います。 また、騒音も1個変えただけだとほとんど分からないレベルですね。 セラミックは摩耗して巻き感が変わる事は期待できない為、精度等級は大切だなぁと痛感しました。 可能であれば、ダイワリールのピニオンギア上部に使われてる7✕14✕3.5という1470のオープンベアリングのサイズもラインナップに加えて欲しいところです。
投稿者情報
-
購入した商品
外の直径/6801_Ce_12x21x5
ダイワ エメラルダス ショルダーバッグ(C) グリーン タックルバッグ
釣具のキャスティング ヤフー店
メーカーのコーディネート不足
2018/10/24
エギの収納量は、本体のメインルームに、シマノ セフィア エギケース10S PC-211E スモークグレー Lサイズが3枚、サイドのバラでエギを入れるスペースに1枚、計4枚40本入ります。 ただ、ファスナーの中にファスナーの付いたケースを入れる訳で、明邦のVW-ES2052あたりをベースにしたダイワのケースを作れば良かったのにと思います。 D環が3箇所とクリップ用ループが3連+2連で付いているので、ピンオンリールやラインスレッダーなども装着可能です。 生地は底面や蓋の内側など、中身が濡れないよう要所がターポリンのような防水素材ですが、外側は基本的にベルトと同じような素材で水や汚れは染み込みそうです。 さながらオールインワンといった製品ですが、崖の登り降りがある地磯に担いでいくので、機動性がどうかなと言ったところです。
投稿者情報
-
購入した商品
-