GARMIN ガーミン vivosmart4 ヴィヴォスマート4 Gray RoseGold グレー 010-01995-62 【安心のメーカー1年保証】心拍数 血中酸素トラッキング
時計専門店タイムタイム
ant+方式のスマートウォッチの第一人者
2020/12/10
機能性:普通、電池の持ち:良い、品質:良い
vivosmart3がバッテリー寿命で使えなくなったので、後継として購入しました。 ・外観:vivosmart3と比較して幅が狭くなりました。ワイシャツの袖口のボタンを締めた指先側にはめても、比較的悪目立ちしなくなりました。厚みはvivosmart3よりむしろ厚くなっており残念です。 ・視認性:幅は狭いですが、表示しきれない内容は自動スクロールするので、特に見にくいということはないです。歩数が4桁以上になると2行に改行されますが、慣れの問題と思われます。 ・操作性:ディスプレイの下にタッチ式のキャンセルスイッチが装備されたので、ホーム画面に楽に戻れます。また心拍値転送がモード画面に入るとすぐに始まるのでvivosmart3より一手間減りました。 ・バッテリー:vivosmart3は購入当初から6日弱しかもたなかったですが、vivosmart4は一週間経過してもバッテリーが少し残っています。 ・心拍計:サイクリングで平地を走る分にはほぼ正確に計測できます。一方、光学式の弱点だとは思いますが、間欠的に腕に力を入れてひねる(具体的にはサイクリングのヒルクライム)と、計測値が低く出るのは相変わらずです。
投稿者情報
-
購入した商品
-
BOSE フルワイヤレスイヤホン ノイズキャンセリング対応 リモコン・マイク対応 Bose QuietComfort Earbuds Triple Black
コジマYahoo!店
強力なノイズキャンセリングで音楽に浸れる
2023/1/2
これまでノイズキャンセリングイヤホンは、BOSE QuietComfort20(有線式。以下QC20)、Technics EAH-AZ70W(無線式)と使ってきて、これらと比較した印象を以下に述べます。 ・ノイズキャンセリング性能:今回のBOSE Quiet Comfort Earbudsが一番強力です。 (電車やバスだけでなく掃除機や風呂場の換気扇等の音も強力にシャットアウトします。QC20の欠点であるトンネル等気圧の変化で「ボン」というノイズが出るのが、解消されていれば最高ですが、未確認です) ・音質:イコライザー無しならばTechnicsが一番自然で良い音ですが、BOSEもイコライジングで十分使える音質になることが分かりました。 (BOSEは基本的に中音域重視で平板な印象(パワー感があるとも言える)ですが、BOSEアプリのイコライザーで高音を+10、低音を+6とすると、奥行感のあるなかなか良い音になりました) ・携帯性:イヤホン本体、ケースともTechnicsの方が小さいですが、手から良く滑り落ちていました。BOSEは少々大きいですが、滑りにくい手触りで安心感があります。
投稿者情報
-
購入した商品
-
【BLUE STANDARD】撥水モッズコート
ZOZOTOWN Yahoo!店
雨模様の外出に何か羽織りたい時に
2020/5/11
サイズ:ちょうどよい
購入してから雨に降られてないため、撥水性については評価できませんが、それ以外について評価します。 まず、非常に生地が薄いです。シャツ並か、それ以上に薄くビックリします。 そのおかげで暑苦しくならずに軽く羽織れるので、3シーズン使いたい自分の目的には合いますが、裏地がないことも含め、雨に対する撥水性はどれ程のものか危ぶまれます。 (いずれ防水スプレーを塗布するつもりですが、変色しないことを祈っています) また、袖が非常に長く、雨の時や寒い時には役立つと思いますが、普段は邪魔になるので、折って使っています。 肩幅や袖の直径はちょっとタイトで、身頃もビッグシルエットではないので、ルーズでない着こなしになります。 自分は丈が長いものが欲しかったので、普段MかLのところXLにしましたが、生地が少しストレッチするので、サイズで失敗することはあまりないと思います。 ミリタリーテイストが最小限で、モッズコートと名乗っているのに背中のナップボタンもないですが、ドローコードにガイドを設けているなど、細かいところの配慮は好感が持てます。
投稿者情報
男性/40代/176~180cm/71~75kg普段着ているサイズ:M
購入した商品
カラー/ベージュ、サイズ/X-LARGE(XL)
互換 ANT+ センサー USB スティック Zwift 自転車 室内 トレーニング bluetooth GARMIN( BLUCK)
スピード発送 ホリック
最初の接続だけ頑張れば後は楽々
2020/5/28
ガーミンのサイコンで使っているANT+のスピード・ケイデンスセンサーと心拍計を、Macに接続してZwiftへ入力するために購入しました。 最初の接続時に、Zwift上でスピード・ケイデンスセンサーや心拍計が検知されずに難儀しましたが、Mac上では当スティックが認識されていたので製品不良ではないと判断し、「クランクを回してスピード・ケイデンスセンサー起動しながら、当スティックをMacに接続してZwift起動」を何度か繰り返したところ、唐突に検知されましたので、同じ状態の方も諦めずに頑張ってください。 初回以降は、当スティックをMacに接続してからZwift起動してクランク回転させると、すぐにセンサー検知され、ストレスなく利用できています。 当スティックでセンサー検知した状態でも、ガーミンのサイコンも同時にセンサー検知しますので、Zwiftとサイコンを同時に利用することができます。 また、付属のUSB延長ケーブルは、MacとUSBDACを接続するための延長ケーブルとして使えているので、その点でも満足です。
投稿者情報
-
購入した商品
-
テクニクス EAH-AZ70W-S 完全ワイヤレスイヤホン シルバー EAHAZ70WS
ヤマダデンキ Yahoo!店
音質もノイズキャンセリングも満足
2021/8/1
耐久性:普通、音質:良い
これまで使っていたBOSEのQuietComfort20(有線式ノイズキャンセリングイヤホン)との比較になります。 全体的には、Technicsを購入して満足です。 ・音質: ノイズキャンセリング(以下NC)をオンにしているときはBOSEの方が低温に迫力がありますが、素直な音はTechnicsに軍配が上がります。NCをオフにした時は、文句無しにTechnicsが良いです。 ・NC性能: 絶対的な遮音感は、さすがにBOSEが良いです。 TechnicsはNCオフの時点で遮音性が良いので、NCオンにした時の驚きは、比較的弱いです。 しかし、BOSEは気圧の変化(トンネル等)に敏感に反応して、不愉快な「ボンッ」と鼓膜が痛くなる音を発してしまうのですが、Technicsはそれがほぼなく、快適です。 ・装着感: 当然BOSEの方がイヤホンが小さく軽いですが、Technicsは装着していて重さや痛さは感じないです。 イヤーピースのサイズを適切にすれば、乱暴に頭を振らない限りは落ちる心配性を感じないです。
投稿者情報
-
購入した商品
-
ラッセルホブス Russell Hobbs Basic Kettle ベーシックケトル 電気ケトル パイロットランプ オートオフ 空焚き防止 広口タイプ
TOOL&MEAL
シンプルなデザインで使いやすいです
2021/12/19
耐久性:普通
電気ケトルのプラスチック臭がイヤでステンレス製の製品を探していて、1リットル沸かせる容量と、値段が手頃なのと、デザインがスッキリしているのを理由にこちらを購入しました。 プラスチック臭については、蓋の裏や注ぎ口のフィルターがプラスチックのため、無臭という訳にはいかないのが残念ですが、容器全体がプラスチックのものに比べれば、格段に臭いがしません。 (フィルターは、ホルダーごと外せるので、自分は外して使っています) 水を注ぐ際はプッシュボタンで蓋が開くのがとても楽ですが、ボタンを押しただけだと蓋が全開しないのが残念です。 (製品の仕様ならワンプッシュで全開にして欲しいです。この個体の不具合なら、品質を向上させて欲しいです) 製品の性能として、お湯の沸く早さや、ハンドルの持ちやすさや、お湯の注ぎやすさなどには満足しています。 (個人的にはスイッチを入れた時のランプは青ではなくオレンジ色をして欲しかったですが)
投稿者情報
-
購入した商品
カラー/シルバー
VOX AP2-AC+AP2-CAB+VOXピック2枚 (amPlug2 AC30+専用キャビネット/ミニアンプ)
さくら山楽器
お部屋でギターを弾くのが楽しくなります
2021/5/22
ギターに直挿しできるヘッドホンアンプと、パワーアンプ入りスピーカーキャビネットのセットです。 ヘッドホンアンプはVOXの名に恥じないブライトでクリーンな音作りで、ギターピックアップのキャラクターを良く引き出してくれます。 ゲインを抑えてボリュームを上げるとトレブリーなAC30的な音になり、ゲインを上げればナチュラルなオーバードライブが楽しめます。 エフェクトはアンプ内蔵タイプとしてトレモロが、フットペダルタイプとしてコーラスやディレイがあり、細かい調整はできませんが、雰囲気は十分楽しめます。 スピーカーキャビネットは、ギターのシールドケーブルを挿すジャックと、ヘッドホンアンプを直挿ししてスタックするためにもう一つのジャックがあり、良く工夫されています。 パワーアンプは2Wで、スピーカーも10cmないくらいの小ささですが、締まりとスピード感のある良い音が鳴ります。
投稿者情報
-
購入した商品
-
4in1 AV オーディオ ビデオ 信号 スイッチャ スプリッタ S-ビデオセレクタ RCAケーブル付き
STKショップ
オーディオのセレクターとして使っています
2020/2/28
品質:普通
inputが1つしかないオーディオアンプの入力機器を切り換えるために購入しました。 ロータリースイッチによる切り換えで、各inputの切り換えはきちんとできており、問題ないです。 (私はそれほど音質にはこだわらないので、これで十分と感じます) 外装もダイヤルもプラスチックで、耐久性はあまり期待できないですが、頻繁に切り換えないように注意すれば、ある程度は保つと思われます。 ダイヤルを回してinputを切り換えるのに合わせて、インジケーターが左右に移動して、どのinputを選択しているか表示する機構が面白いです。 DVDソフトのジャケットくらいのフットプリントなので、人によっては大きいと感じるかも知れません。 ちなみに、中国から国際郵便で届くのですが、パッケージが完全に中国国内向けのデザインなのも、ちょっと面白いです。
投稿者情報
-
購入した商品
-
FX-AUDIO- FX-D05J OPTICAL to COAXIAL ハイレゾ対応 SPDIF インターフェースコンバーター 光から同軸へ 変換
NFJストア ヤフーショッピング店
DACの同軸入力を活用できます
2020/3/10
テレビの光デジタル出力を、同軸に変換するために使用しています。 光デジタルで直接DACに接続した場合と比べて、音質悪化やノイズ増加や出力レベル低下や遅延は特に感じられず、満足しています。 電源ジャックがEIAJ規格なのですが、5VのUSBアダプタで動くのですから、ジャックもマイクロUSBであれば、尚良かったです。 (専用の充電ケーブルが付属しているのはありがたいですが、個人的な事情で電源アダプタを別な機器と共用しているため、2本のケーブルを差し替える必要があり、少々煩わしいです) また、購入時点で電源ジャックが奥にかなり倒れていて、そのままでは電源プラグを差し込めないのは、設計か品質管理を改善してほしいです。 (ラジオペンチでジャックの上端を摘まんで手前に引っ張り出すことで、使えるようになりました)
投稿者情報
-
購入した商品
-
(春得セール)SILCA(シリカ) PISTA PLUS(ピスタプラス)フロアポンプ
サイクルヨシダYahoo!店
アメリカンブランドとして甦った定番ポンプ
2021/2/23
パナレーサーの鉄ポンプと比較して、以下の通りの評価となります。 ○サイズ・重量:若干背が高く、腰を深く曲げなくて良いので使いやすい。見た目より軽く持ち運びしやすい。 ◎ポンピングの感触:木製ハンドルのさわり心地が良く、一回のポンピングで入る空気量が多いので、気持ち良い。メーター上は15気圧入るので、通常の使用(8気圧程度)には問題ない。 ◎使い勝手:仏式アダプターをバルブに押し込むだけで固定され、ねじ込みやレバー操作が不要で簡単。 ✕耐久性:ネジ山のあるバルブ(パナレーサーやシュワルベのチューブ等)に使うと、アダプターのゴムパッキンがすぐに劣化してしまう。 空気入れとしては全体的に満足ですが、昔のイタリア製だった頃の倍以上する価格については、SILCAブランドに思い入れがないと、高いと感じます。
投稿者情報
-
購入した商品
-