TAKUMIモーターオイル
TAKUMIモーターオイル TAKUMIモーターオイル HYBRID HB003020001 0W-30 SP RC GF-6 20L×1個 エンジンオイル
最安値18,990円(新品)
レビュー(307件)
価格比較
全1件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
レビュー
4.66
307件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- 次回はSP・GF-6のオイルかな…?2020/10/17メーカー推奨オイルは0W-20で通勤等の街乗りがメインですが、峠越え等の通常走行より回転数の高い走行や真夏の暑さに不安を感じ、0W-30を季節に関係なく使用しております。 毎回交換直後にはエンジン音の静けさを感じますが、数日すると慣れてしまうのか静けさを感じられません。 また、0W-20使用時に比較し明らかに燃費の低下はあります。 家族を含め車は計4台あり軽自動車~ワゴン車まで国産車3台にこのオイルを使用しています。 半年ごとの交換を心がけていますが都合が悪く1年近く交換できなかった事もあり、鉱物油ではなく安定している化学合成油を基準に低価格なオイルを選んでおります。 ただし、以前購入時よりも価格が高くなっていたような気がしますが、仕方ないのかな…。 こちらのオイルはSN・GF-5ですが、今回購入にあたりSP・GF-6のオイルと迷いましたが、以前から使用していたオイルが無難だと考え購入しました。 前回同様、オイル交換時期記入シールが同封されていました。たかがシール5枚ですが、個人で交換する際には役立ちます。ありがとうございました。
- 安くて高性能!2022/07/17今まではその都度、安い4L缶を買って交換していましたが、車を乗り換えたので安いオイルで性能がいいものを探していたらこれに辿り着きました。初めてのターボ車で初めてのフラットエンジンということで、まずはフラットエンジン対応のものを選別し、さらに夏は猛暑、冬は猛吹雪という土地で年間通じて性能を維持できる物、エンジンルームに熱が籠る車で夏は普通に35℃を超えてしまう土地のため、純正オイル粘度「0W-20」より高温で年度を維持できた方がいいかなと思い、「0W-30」の物ということで、いくつかの候補を熟考した結果、TAKUMIのこのオイルになりました。 元々、車の購入時にいいオイルが入っていた(スバル純正:レ・プレイアード・ゼロ)なので、このオイルに入れ替えて大きな変化は感じられませんでした。ということは、逆に言えばそれと同等程度の性能がこのオイルにはあるということ。 吹き上げもノイズも全く問題ないですし、いい感じに走ってくれています。
- 100%化学合成油は、長期間安心2016/12/03今回購入したオイルは、100%化学合成油で安心して長期間使用できます。 当方サーキットで使用し始めてから100%化学合成油にはまっております。 普通に使っているのなら1年に1回の交換でもメーカーの純正オイル(部分合成油)より 品質共に良いオイルなので1年、1万km以上走って、オイルは汚れた色になっていても粘度はマダマダいける感じです。 なんせ自動車メーカーでは、鉱物性の純正オイルでも1万5千kmで交換が表示されているくらいですし、 会社のリース車両も1年に3万km前後走って1年に1度の交換でも すでに20万km前後走行の車両が何台か健在です。 私も会社のリース車両の様子を見ていてオイルの交換サイクルを1年に1~2回に減らしましたが、 先日まで使用していた車両(ホンダ車)は、20万km以上走っていてもエンジンは、絶好調でした。 100%化学合成油(それもTAKUMIです)は、なんといっても安心ですね。
- 今回購入で2回目。相変わらず注文から出…2023/04/19今回購入で2回目。相変わらず注文から出荷まで早いです。 前回購入時は、0w-30SN-GF5でしたが、今回はSP-GF6Aと進化。 チェーン摩耗と省燃費向上がプラス。 前回の感想。 エンジン音が静か、スムーズにシフトチェンジ、若干の燃費向上。 石油系鉱物油と違い(鉱物油・部分合成油)全くの 100%化学合成油で有るので不純物が入っていないのが安心要素です。年々進化するエンジンで精密さがありますので不純物が混入していれば、燃費も悪くなるし、多距離を走れば蓄積によりエンジン事態が何らか の障害が出てきます。TAKUMIオイルは価格も抑えられて他ディーラーブランド名だけで価格も上がる 消費者には必要無いことですし。 余裕が有れば 夏と冬のオイル粘度を変えると燃費向上でお財布に優しいのですが、ダブル購入は、一時お財布に厳しい。我が家に車4台所有ですので消費が早いのでまたリピートかな。
- リピート購入DEATH!!2020/10/05我が家は中古車しか買えない所帯なので、如何にコスパがよいものを選択したと思います。 15万kmオーバーのHA24Sアルト、10万Kmを過ぎたT31エクストレイル、何れも中古車で購入した車両です。 交換した際の、フィーリングは精神的な効果もあり、モー○○1を入れた時と遜色ありません。アルトに至っては、価格が20Ⅼペール缶で半額の鉱物油(比較するにもかなり無理がありますが)燃費の改善が走行条件にもよりますが、2~4Km/L向上しています(走行距離は伸びているのにデス) HA24Sアルトの交換時期がたまたまタイミングを合わせられず、8000Kmまで出来なかった時でも、燃費、加速、騒音など気にしていても、全く変わることなく使用できました(交換時のオイルの色、臭いも3000Kmでする時と変わりありませんでした)とても良い商品だと思います。今回もリピート購入しました。
- ホンダ車に使用、普段はエコモード走行が…2022/05/23ホンダ車に使用、 普段はエコモード走行が多いのですがその状態での体感ではアクセルを踏んだ時の加速がスムーズになった気がします。 エコモードはアクセルを踏んでも一定の回転数までに抑えようと働くので、イメージ通りの加速が出来ない場合があります。 でもこのオイルだとアクセルを踏んだときの加速の反応がよく、スムーズな走行が出来ている…気がします。 燃費も多少上昇していますが、加速も燃費もプラシーボの可能性はまだ否定出来ないので このとりあえず1年は使ってみて、次回の購入を考えようと思います。 残念だったのは配送業車にペール缶を凹まされたことですかね その件に関してTAKUMIオイルさんには過分ともいえる程の応対をして頂きました。 ありがとうございます。 次回購入する際は送り状に「傷・凹み無きよう配送のこと」などと記入させて貰えたらありがたいですね
- リピート購入です2022/04/20自家用車2台ともに通勤車両に使用。2LのNAエンジンと軽自動車のターボ。使用上なんの問題もなし。5000km走行(約4か月)毎に自分でオイル交換していて約1年で20Lペール缶を使い切ります。4L缶に換算しても約\2900-(PayPayボーナスとTポイントを加味)とコスパ良好。2LのNAエンジンの方は10万キロ走行を超え、冷間時のピストンスラップ音が大きくなってきていたのですが、こちらのオイルにしてから始動時とその後の暖気時、ガレージ内に反響するエンジン音が確実に小さくなりました。一度、エンジンフラッシングのため、あまっていた海外ブランドのコスパオイルに交換したのですが、ピストンスラップ音が大きくなったので、プラシーボではないはずです。今度のフラッシング時に騒音計でピーク値を確認したいと思います。
- コスパ最高2016/12/04TAKUMIのオイルは以前から使用していました。 INTEGRAの時に5W-40を使用していて、1缶4リッターが余っていたのでWagonR FXLimited(MH44S)に入れたのですが、夏の間は燃費が落ちることもなくエンジン音もマイルドになり良かったのですが、流石に寒くなった11月末頃からは通勤燃費片道30キロを30Km/Lで走る事ができなくなり、満タンから満タンの平均燃費も26~27Km/Lだったのが、23~24Km/Lに落ち込んだので今回0W-30をペール缶で購入しました。 今日オイル交換をしたのですが、エンジンが冷えた状態の燃費の向上も見られ、朝の冷え込んだ通勤が楽しみになりました。 TAKUMIのオイルは、コストパフォーマンスに優れたとても良いオイルだと思います。
- BMWにいれてます。2021/03/16全化学合成油がペール缶でこのお値段なので、現物を見るまで心配でしたが、普通に良いオイルと思いました。化学合成油と言っても種類があるようですが、こちらの商品は石油系のクサイ臭いがしないオイルです。今まで、他社の4ℓで1万円くらいのオイルを使ってましたが、何ら違いがわかりません。 BMWのE46に入れてますが、ほぼ街乗りしかしないので、指定より少し柔らかめにしてます。タペット音とかもしないので特に問題ないと思います。ただ、ロングライフオイルではないので、定期的に交換する必要があります。 このペール缶1つで我が家の車全部オイル交換できるので、すごく重宝してます。もうすぐなくなるので、また注文予定です。
- 注文から出荷まで早く、注文翌日発送と対…2024/10/06注文から出荷まで早く、注文翌日発送と対応の速さは何時も驚き。 今回で3回目の注文です。 毎回ペール缶で購入。我が家は4台有る為消費が早い為ペール缶で購入しています。 梱包状態は、ペール缶に送り状が貼り付いていました。運送中の缶に凹み等無くて届きました。 商品の感想は。 オイルが柔らかいだけあってエンジン始動も滑らかシフトチェンジも滑らかエンジン音もワントーン静かになり流石最高基準のGF-6A. 年々自動車性能がアップされ かつ精密繊細なエンジンには100%化学合成で一切不純物が無い安心して使えます。
概要
製品情報
情報の誤りを報告- 最安値新品18,990円商品を見る
- JANコード-
- ベースオイル種類化学合成油
- 粘度0Wー30
- オイル規格GFー6, RC, SP
- 容量(L)20.0L
- 個数1.0個
バリエーション
容量
1L4L5L20L
個数
1個
「エンジンオイル」の売れ筋製品
製品名 | TAKUMIモーターオイル HIGH QUALITY HQ053000403 5W-30 SP RC GF-6A 4L×1個 | TAKUMIモーターオイル HIGH QUALITY HQ053002003 5W-30 SP RC GF-6A 20L×1個 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 13,290円〜 | 9,200円〜 | 9,300円〜 | 11,750円〜 | 9,700円〜 | 6,248円〜 | 13,697円〜 | 7,800円〜 | 3,950円〜 | 8,430円〜 | 4,180円〜 | 12,450円〜 | 3,950円〜 | 21,700円〜 | 4,790円〜 | 5,797円〜 | 5,090円〜 | 17,490円〜 | 5,280円〜 | 22,800円〜 |
レビュー | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。