ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書 820) 宮口幸治/著 教養新書の本その他の商品画像

ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書 820) 宮口幸治/著 教養新書の本その他

最安値
450
中古
目立った傷や汚れなし

新品最安値より386円お得

Yahoo!フリマ
レビュー174

価格比較

表示価格が安い順に表示しています

  • 表示価格:
条件指定:
  • 表示価格:
条件指定:

レビュー

4.48
174
  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
  • 世間話
    2022/05/13
    中学生くらいの頃、ケーキの切り分け役を任された時、最も重視していたのは、次の内容でした。 好きな子に 最も美味しいところを食べてほしい。 露骨に大きく切るのはダメ。すぐに他の子達にバレてしまう。 また、私にとっての BEST =相手の BEST とは限らない。 さりげなく、相手の好みを教えてもらう必要がある・・・熟していない苺のように甘酸っぱい時間でした。 (以下、本の内容に触れます) 些か強引な意見になりますが、IQ的な部分が第一の問題ではないように思います。 IQが高くても、問題を抱えているケースは多いからです。 例えば『反省以前』レベルで“頭を下げられない”人って、社会に出てからも 結構な頻度で遭遇します。 責任ある立場になればなるほど(適切なスピード感で)頭を下げる機会が増える世の中にあって です。 “頭を下げられない”が“他人を許せない”感情を煽って、不愉快な連鎖を生む光景を何度も見てきました。 いつからか分かりませんが、私達のコミュニティ観は優先順位を見誤っていたのかもしれませんね。 しっかり反省できる。フォローの動きができる。改善・修正ができる。 それって 思っているより重要かも?という世間話でした。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • なるほどと思う内容だった。読んだから一…
    2021/03/12
    なるほどと思う内容だった。読んだから一般人の自分がどう対応できるのか考えたが、わからないというのが正直なところ。これを読むべきは専門家だと思う。補導や逮捕を実際にして最初に接する警官、学校の職員、先生、司法に関わる職員、などなど。勉強というか、知識を持って接していってほしい。世の中はそうするしか出来ないから。これを被害者の立場の人が読んでも、どう対処できるだろうか。病気だから反省出来ないのか、と納得出来る被害者がどれほどいるだろう。誰でも読めてだれでも知識を得られるが、だれでもが対処は出来ないので評価は五つ星をつけられなかった。死刑を無くしてはいけるのかも、とは思う。障害は仕方ないから諦めてくれと言われて、被害者は納得出来るものだろうか。読後、果てしなく救いが無かった。問題提起としては成功している本。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 犯罪は、低学歴により起こりやすい。学問…
    2021/06/09
    犯罪は、低学歴により起こりやすい。 学問を教えれる学校が少なくなり、益々この本のような子供たちを作り出す、日本の教育界を真摯に見つめた一冊! この本は、低学歴劣等感丸出しの日本の大人こそ読むべき一冊!そして自分自身の能力のなさを素直に見つめ、子供たちを自分の二の舞にしないことを誓うバイブルです。 子供を守るために、大人が何度も読むべき本!
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • とても考えさせられました。正直、数年早…
    2021/01/22
    とても考えさせられました。正直、数年早くこの本に出会いたかったです。日本は豊かな国だと、そう教えられ、そうだと思っていました。でも、どうでしょう? 少なくとも教育という部分では違うようです。もし世界中の子供達が、平等にその人にあった教育を受けることができたなら、どうでしょうか⁈ 今より少しはマシな世の中になっているかもしれませんね。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 困っているこどもたちに、理解と支援の手を
    2019/10/24
    本来ならその養育過程において、何らかの支援を必要としている子どもたちが、周囲から気づいてもらえずに、学校や地域で問題児扱いされたまま、、社会に不適応を起こしてしまう。。悲しい側面に光を当ててくださっています。 こどもたちに関わっている方、皆さんに読んでいただきたい本です。困っている子どもたちに、理解と支援の手が届きますように!
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 話題になってそのままになっていましたが…
    2021/08/02
    話題になってそのままになっていましたが、大人が作り出したシステムに適応しにくい子どもたちのことを考える仕事をすることになり、手に取りました。グレーの子どもたちが社会からはみ出してしまうことに気づくことのできない仕組みにゾッとしました。その中でも子どもが変わる瞬間があることを知ることができたのは価値があることだと思いました。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 社会から忘れられた大人達にも該当します
    2019/10/14
    見た目は普通ですが、日常生活に支障をきたしている人たちが少なからずいることを目の当たりにしてます。一つのことに強く拘泥する、目が悪いふりをしているが文字を読むことに不自由を感じているなど、知能指数では測れないところで問題を抱えている人がかなりいます。この様な人をどうやって社会参加を促すのかを問題提起された著書だと思います。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 読むべき
    2020/07/03
    一気に読んでしまいました… タイトルにあるケーキの切れない子達の家庭環境や本人のポテンシャル等 興味深く読みました。 平均的な人生?暮らし?をしていると 想像がつかないような 残念な学力?知能レベル?の子達の考え方や末路など、 ホラー作品よりゾッとします。 彼らに救いがありますように… 我が子がこうなりませんように…
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
  • 興味深い題材です
    2021/03/17
    本を買おうかと思っていた時にたまたま電子書籍だと割り引き購入できたので初めて利用しました。字が小さくスマホでは読みづらいですが家に本がたまるのを防げることと持ち歩きの楽さはメリットだと思います。 本については元々興味のある題材だったため大変役に立つ内容で、知人にも勧めました。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 新聞の広告で見て購入しました。子供にか…
    2020/11/05
    新聞の広告で見て購入しました。子供にかぎらず人ってほんとに十人十色。性格と個性とは何か……見えない障害とは何か……子育てに正解はなく親になれた方はそれぞれ悩みを抱え生きているけど子供はそれ以上なのかもしれないと考えれさせられました。何度も読み返したい本です。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア

概要

教養新書の本その他」の売れ筋製品

天使の遺言 竜樹諒/著の商品画像
ほどよく孤独に生きてみる 93歳の心療内科医の心を自由にする言葉 藤井英子/著の商品画像
「好き」を言語化する技術 推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない (ディスカヴァー携書 251) 三宅香帆/〔著〕の商品画像
自分に嫌われない生き方 谷口たかひさ/著の商品画像
次元上昇をリードする365日 並木良和/著の商品画像
ザ・マジック (The Secret) ロンダ・バーン/著 山川紘矢/訳 山川亜希子/訳 佐野美代子/訳の商品画像
ほどよく忘れて生きていく 91歳の心療内科医の心がラクになる診察室 藤井英子/著の商品画像
悪い気は植物が吸ってくれる 時雨/著の商品画像
生きる言葉 (新潮新書 1083) 俵万智/著の商品画像
知らないと恥をかく世界の大問題 16 (角川新書 K-486) 池上彰/著の商品画像
黒猫ろんと暮らしたら 7 AKR/著の商品画像
百一歳。終着駅のその先へ 佐藤愛子/著の商品画像
精神科医Tomyが教える1秒で不安が吹き飛ぶ言葉 (精神科医Tomyが教える) Tomy/著の商品画像
人生の壁 (新潮新書 1066) 養老孟司/著の商品画像
セルフケアの道具箱 ストレスと上手につきあう100のワーク 伊藤絵美/著 細川貂々/イラストの商品画像
かみさまキツネとサラリーマン ヤシン/著の商品画像
不安・パニックは栄養不足が原因です 神楽恵子/著 宮澤賢史/監修の商品画像
愛するということ エーリッヒ・フロム/著 鈴木晶/訳の商品画像
「本当の自分」を愛する心理学 自分の弱さを受け入れる シュテファニー・シュタール/著 繁田香織/訳の商品画像
おはよう、サンテ 不登校の私を救った愛犬との日々 肥前ロンズ/原作 むぴー/漫画の商品画像
製品名

天使の遺言 竜樹諒/著

ほどよく孤独に生きてみる 93歳の心療内科医の心を自由にする言葉 藤井英子/著

「好き」を言語化する技術 推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない (ディスカヴァー携書 251) 三宅香帆/〔著〕

自分に嫌われない生き方 谷口たかひさ/著

次元上昇をリードする365日 並木良和/著

ザ・マジック (The Secret) ロンダ・バーン/著 山川紘矢/訳 山川亜希子/訳 佐野美代子/訳

ほどよく忘れて生きていく 91歳の心療内科医の心がラクになる診察室 藤井英子/著

悪い気は植物が吸ってくれる 時雨/著

生きる言葉 (新潮新書 1083) 俵万智/著

知らないと恥をかく世界の大問題 16 (角川新書 K-486) 池上彰/著

黒猫ろんと暮らしたら 7 AKR/著

百一歳。終着駅のその先へ 佐藤愛子/著

精神科医Tomyが教える1秒で不安が吹き飛ぶ言葉 (精神科医Tomyが教える) Tomy/著

人生の壁 (新潮新書 1066) 養老孟司/著

セルフケアの道具箱 ストレスと上手につきあう100のワーク 伊藤絵美/著 細川貂々/イラスト

かみさまキツネとサラリーマン ヤシン/著

不安・パニックは栄養不足が原因です 神楽恵子/著 宮澤賢史/監修

愛するということ エーリッヒ・フロム/著 鈴木晶/訳

「本当の自分」を愛する心理学 自分の弱さを受け入れる シュテファニー・シュタール/著 繁田香織/訳

おはよう、サンテ 不登校の私を救った愛犬との日々 肥前ロンズ/原作 むぴー/漫画

価格

1,485円〜

1,430円〜

1,040円〜

1,621円〜

2,420円〜

1,760円〜

1,223円〜

1,540円〜

1,034円〜

1,078円〜

1,320円〜

1,320円〜

726円〜

560円〜

1,149円〜

1,320円〜

1,760円〜

1,000円〜

1,980円〜

1,485円〜

レビュー
-
-
-
-
-
-
-
-

掲載商品情報の免責事項について

  • 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
  • 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
  • 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
  • ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。